1: 名無しさん@ 2023/09/08(金) 13:28:38.36 ID:80wMVyOg
【東方新報】この夏、中国各地を襲った豪雨災害で電気自動車(EV)の水没被害が注目された。
中国で人気のSUVタイプの高級車に混じって最近増えてきたテスラや比亜迪(BYD)などのEVが、次々と濁流に流されていくニュース映像は衝撃だった。
中国のEV保有台数は約1260万台(6月末現在)と世界トップだ。
水没リスクが強く意識されたのは今夏の豪雨災害が初めてだろう。
中国メディアによると、中国汽車技術研究センターの専門家は「EVのバッテリーパックが水に浸かると、内部の部品やコネクターが腐食して、絶縁性能が低下したり、バッテリーがショートしたりして発火する恐れがある」と指摘する。
EVの生産コストでは、バッテリーやモーターとそれらを電子制御するシステムの合計コストが全体の約60パーセント以上を占めるといわれる。
つまり、EVが水没した場合、ガソリン車よりも修理費は高くなり、中古車として売却した場合も安くなってしまう傾向があるわけだ。
高級EVが一夜にして水の泡となってしまったオーナーも多かったに違いない... (略)
引用元ソース
東方新報/AFPBB News
9/7(木) 18:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/399c15eeafaac5841b132d749ff4e7dcbd156b9e
2: 名無しさん@ 2023/09/08(金) 13:29:42.83 ID:l8N4+X6e
無理やで
4: 名無しさん@ 2023/09/08(金) 13:30:37.49 ID:+72T/HH5
もう一台プレゼントするしかないな
5: 名無しさん@ 2023/09/08(金) 13:31:13.53 ID:oh758Cnh
水没したらEVは捨てるしかない。
7: 名無しさん@ 2023/09/08(金) 13:32:26.21 ID:2y4Tc5Xt
>ただでさえ、EV向け損害保険はガソリン車よりも割高な価格設定になっている。
中国でも、ガソリン代の高騰でEVシフトが起きているが、
EV向け保険料がこれ以上値上がればその流れを逆行させかねないとの声も出ている。
中国でも、ガソリン代の高騰でEVシフトが起きているが、
EV向け保険料がこれ以上値上がればその流れを逆行させかねないとの声も出ている。
9: 名無しさん@ 2023/09/08(金) 13:32:36.48 ID:ESqoz3YQ
EVの中古車ってあるの?
買う気起きないけど
買う気起きないけど
15: 名無しさん@ 2023/09/08(金) 13:36:38.18 ID:70jA58F0
ガソリン車でもヤバイよ
16: 名無しさん@ 2023/09/08(金) 13:36:59.52 ID:Jb8xsYrJ
スマホと同じだね
完全に乾くまで電源を入れたら駄目
完全に乾くまで電源を入れたら駄目
30: 名無しさん@ 2023/09/08(金) 13:47:17.82 ID:2y4Tc5Xt
コメント
コメント一覧 (16)
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
水没時の感電めちゃくちゃ多いからほんと怖い
nightwin772
が
しました
新車、水没車問わずEVは爆発するもんだよ
特に支那製は元々リスクまみれなんだから、爆発する覚悟で運転してればいいだけ
nightwin772
が
しました
コメントする