1: 名無しさん@ 2023/09/15(金) 12:55:21.08 ID:P+UfunI39


スクリーンショット 2023-03-07 094008



「女性ならではの感性や共感」に期待――。

女性閣僚を過去最多タイとなる5人登用した岸田文雄首相が、13日の記者会見でそんな発言をした。

「男性ならではの感性って言う?」「昭和か」「ダサすぎて泣けてくる」。

SNSでは疑問や失望の声が広がった。

識者はジェンダー平等に対する意識の欠如を指摘する。

首相は今回の内閣改造で女性を登用し、刷新感をアピールした。

狙いを問われた首相は会見で「経済、社会、外交・安全保障、この三つの柱を中心に政策を進めていくために、ご活躍いただける方を選んだ」としたうえで、「女性ならではの感性や共感力も十分発揮していただきながら、仕事をしていただくことを期待したい」と述べた。

「ジェンダーバイアス内面化おじさん」

この日の夜、TBSの報道番組「ニュース23」で、メインキャスターを務める小川彩佳アナウンサーは「国のトップの認識としては、なかなかの失言だったんじゃないかなという気もする」と批判した。

「典型的なジェンダーバイアス内面化おじさんの発想」「感性よりも論理的思考力に、共感力より決断力や指導力に優れた女性もいるはず」。

社会学者の水無田気流(みなしたきりう)さんはX(旧ツイッター)にそう投稿した。

水無田さんは朝日新聞の取材に「男性には『男性ならでは』と言わないのに、女性だと属性が先立つ。彼女のここが素晴らしいと言わずに属性で語るのは、実力を評価したのではなく、女性としてゲタを履かせたと言っているに等しい」と... (略)

引用元ソース

朝日新聞
2023/9/15 12:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9G6K7BR9GUTIL010.html





32: 名無しさん@ 2023/09/15(金) 13:52:42.27 ID:4iHmHo/t0

>>1
>ソース:朝日新聞
 
 


2: 名無しさん@ 2023/09/15(金) 12:58:02.33 ID:HsHcolGV0

その性別ならではの特性を全部否定するのは果たして多様性なのかね?
あっ多様性の統一って事か?


6: 名無しさん@ 2023/09/15(金) 13:07:36.33 ID:q/z765NN0

岸田「めんどくせぇぇぇ


33: 名無しさん@ 2023/09/15(金) 13:52:53.37 ID:FcHkDK+R0

ただの難癖 


49: 名無しさん@ 2023/09/15(金) 14:42:54.56 ID:oyby4AIm0

どうでもいいわ
こんなの
文句つける方がきっしょい


62: 名無しさん@ 2023/09/15(金) 15:09:26.00 ID:fRSkodKF0

メンドクセー

実際に女じゃなきゃ選ばれてねえだろが


66: 名無しさん@ 2023/09/15(金) 16:15:19.61 ID:rQv4uiI60

言い掛かりだろ、これ