1: 名無しさん@ 2023/09/16(土) 12:35:14.39 ID:D2Dy/BhS9


スクリーンショット 2023-06-10 203032



イタリア南部の島にアフリカから地中海を渡って到着する人たちが急増し、国連が周辺の国々に協力を呼びかける事態となっています。

イタリア南部のランペドゥーサ島では、今月11日以降、地中海を船で渡って到着する人の数が急増していて、今月12日からの2日間では島の人口より多いおよそ7000人に上りました。

地元メディアによりますと、多くがアフリカの母国からチュニジアを経由してきた人で、イタリア政府は船でほかの場所に移送する対応にあたっていますが、収容施設に入れない多くの人が屋外で寝泊まりを続けています。

UNHCR=国連難民高等弁務官事務所のソルトマーシュ広報官は15日、「最前線にある国に任せるだけでなく、責任を共有することが重要だ」と述べ、周辺の国々に協力を呼びかけました。

ヨーロッパでの難民申請者はことし、2015年の難民危機以降最も多い100万人に達する勢いで、EU=ヨーロッパ連合の加盟国の一部は自主的に受け入れを表明していますが、今回の事態を受けてドイツが受け入れの停止を表明するなど、波紋が広がっています。

今後は大規模な洪水によって混乱が広がるリビアからも多くの人が逃れてくるという指摘も... (略)

引用元ソース

NHK 2023年9月16日 12時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014197801000.html











164: 名無しさん@ 2023/09/16(土) 12:46:13.89 ID:3Zc5y6E20

>>1
脳内お花畑な人たちの理想はあくまでも理想でしかないんだよね。

現実に起こることに対処できない。


296: 名無しさん@ 2023/09/16(土) 12:50:37.61 ID:tfd8N64b0

>>1
これもう難民じゃなくて侵略者だろ


11: 名無しさん@ 2023/09/16(土) 12:39:01.14 ID:YauAfk3z0

将来ヨーロッパも今のアメリカみたいに色々な人種の国になってる。 


14: 名無しさん@ 2023/09/16(土) 12:39:14.42 ID:WUiMGvfx0

>今回の事態を受けてドイツが受け入れの停止を表明するなど、波紋が広がっています。

ドイツ 「難民拒否する」

ドイツを見習え


16: 名無しさん@ 2023/09/16(土) 12:40:23.01 ID:I0hxWx480

もう侵略だろこれ