1: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 13:13:25.88 ID:uV1OO
26: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 15:09:34.38 ID:fBo3U
>>1
京都は出汁、大阪は塩水
京都は出汁、大阪は塩水
30: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 15:16:03.09 ID:fBo3U
>>27
>>1
>こんな透明で味するのか? お湯じゃん
問題無い、汁の話だよ
>>1
>こんな透明で味するのか? お湯じゃん
問題無い、汁の話だよ
2: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 13:23:27.65 ID:4Ryyy
安いな
東京ならこのレベルで800円取られるぞ
東京ならこのレベルで800円取られるぞ
3: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 13:24:10.59 ID:IZUF8
やっす
5: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 13:31:21.33 ID:sFBng
更科やろ
8: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 13:51:31.95 ID:NVa6A
醤油ドバドバかける東京人には不評
9: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 13:56:26.39 ID:C0lbn
黒いけども
10: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 13:58:07.28 ID:qf7cZ
かやくご飯は朝だけのサービス価格なのかな
11: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 14:02:44.59 ID:56OnE
醤油のように香りもないのに
塩分だけは高いw
塩分だけは高いw
14: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 14:06:00.34 ID:XPk0A
>>11
出汁って知ってる?
出汁って知ってる?
12: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 14:03:50.83 ID:OXOcZ
どちらかというと関東に住んでるけど、関東の濃い色は気持ち悪く見える
13: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 14:05:43.18 ID:JLzih
ごめんごめん 醤油入れるの忘れてたわ
20: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 14:22:58.10 ID:vUBHl
白い蕎麦は更科そば
長野発祥
長野発祥
25: 名無しさん@ 2023/10/01(日) 15:07:24.54 ID:IG3nS
コテコテの下品でうまい食文化が本質にあるのに
うどんだけ無理して京都風みたいに見せるのは自分を偽っている
うどんだけ無理して京都風みたいに見せるのは自分を偽っている
コメント
コメント一覧 (21)
何か問題でも???
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
🤔
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
同じチェーン店でも東京だと汁の色変わるんだろうか
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
何故出汁の話に、、、
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
関東のそばはまだいいけど、うどんはあかんわ
あれはまずい
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
サンプルがカップ麺の一種類だけって…禿げた日本人見て日本人は頭髪が無いて言ってるようなもん
そもそも出汁の旨味で食う文化だから、薄口醤油の塩分濃度が高くても味障みたいにドバドバ使わんのよ
重油みたいに醤油入れないと味が分からんほど舌バカじゃないんだ悪いな
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
何でそばで議論しとんねん
nightwin772
が
しました
駅に立ち食いとかはあるけど蕎麦屋自体も少ない
うどん屋のメニューで蕎麦もある感じ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
コメントする