1: 名無しさん@ 2023/11/18(土) 20:10:43.60 ID:XRhTBTtr9


スクリーンショット 2023-11-08 191522



11/18(土) 17:03配信
集英社オンライン

ここ10年で、千葉県内の推定生息数が3倍に爆増しているキョン。

住民への被害もあり、自治体は駆除が急務となるなか、動物保護派からのクレームも少なくない。

そして、ついに千葉県がキョン対策に本腰を入れた。

「人ではなくキョンの市にしたらどうか」というびっくりクレームも

キョンの見た目は確かにかわいらしい。まるでバンビのようで、つぶらな黒い瞳をしている。

千葉県いすみ市に別荘を持ち、ここで週末だけ過ごすという60歳の女性は言う。

「娘や息子家族が遊びに来たときにバーベキューをしていると、キョンが現れることがあるんです。小さな孫たちはそれを見て喜ぶし、キョンはこちらから近づかなければ逃げないので、微笑ましく見てるんですよ」

しかし、かわいいだけではない。

「キョンは昼夜とわず現れて庭の花もみかんの葉も食べちゃうから、庭が寂しくなるけど何もやらなくなりました。動物も生きていくためにしかたがないとはいえ、もう少し全体の数が減れば悪さも少なくなると思うけど……」(同)

もちろん自治体も手をこまねいているわけではない。千葉県環境生活部自然保護課鳥獣対策班は県内から野生のキョンを完全駆除すべく、毎年8500頭の駆除を目標に活動している。

しかし、このような取り組みがテレビのニュース番組などで報道されると、たちまち一部の動物保護派からクレームが殺到した。

県内のとある市役所関係者は言う。

「昨今、クマ駆除のニュースが流れるたびに『クマがかわいそうだから殺すな』という非難が自治体に集中するのと同じですよね。こちらにもキョンに関するクレームが一日中ひっきりなし鳴りやまないこともあり、『キョンを捕獲して動物園をつくればいいじゃないか』『人間ではなくキョンの市にしたらどうか』とか突拍子のないことを言ってくる人もいます... (略)

引用元ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbfa3741ab778e3582f0fb45322d0506614061c9





25: 名無しさん@ 2023/11/18(土) 20:19:07.36 ID:opZcbXG/0

>>1
こっちは美味いんだろ?
スーパーにも流して欲しいわ


2: 名無しさん@ 2023/11/18(土) 20:12:57.43 ID:k2EmzRxj0

「やれやれ」


9: 名無しさん@ 2023/11/18(土) 20:14:34.75 ID:HZqEa9is0

故郷の八丈島へ返そう


16: 名無しさん@ 2023/11/18(土) 20:17:08.61 ID:Pi1LZYGp0

キョン可愛くないぞ


105: 名無しさん@ 2023/11/18(土) 20:33:10.75 ID:xkhbknF90

キョンはカワイイから許す


136: 名無しさん@ 2023/11/18(土) 20:36:13.58 ID:7tR08RlU0

かわいそうとか言ってる連中はビーガンなのかね?