1: 名無しさん@ 2023/11/17(金) 21:45:19.32 ID:??? TID:SnowPig

お風呂のお湯の交換を2日に1回にすると、年間で約6000円の節約が可能です。
しかし残り湯は時間がたてばたつほど、入浴人数が増えれば増えるほど細菌が増殖する傾向にあるので、衛生面に注意しなければいけません。
高齢の人や病気の人は、毎回お湯を入れ替えるようにした方が安心でしょう。
体をきちんと洗ってから湯船につかる、夏場は残り湯を使いまわさないなど注意して、...(略)
引用元ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8986f7c6977b0bda2213690f791d2b1319fc845b
45: 名無しさん@ 2023/11/17(金) 22:56:00.13 ID:NeoOi
>>1
塩素ぶっ込めば解決
塩素ぶっ込めば解決
110: 名無しさん@ 2023/11/18(土) 03:16:17.43 ID:rx8FC
>>1
水道代なんて今後はともかく今は安いし
飯を二日に一回のほうが節約になるかと。
水道代なんて今後はともかく今は安いし
飯を二日に一回のほうが節約になるかと。
131: 名無しさん@ 2023/11/18(土) 07:21:55.29 ID:CBoLp
>>1
汚ねぇ
汚ねぇ
2: 名無しさん@ 2023/11/17(金) 21:48:07.66 ID:26Did
毎回漂白剤をちょこっと入れれば良いのでは
4: 名無しさん@ 2023/11/17(金) 21:53:46.45 ID:83eJL
月500円なら別で節約しろよ
5: 名無しさん@ 2023/11/17(金) 21:56:55.71 ID:50NSg
年間でもたった6000円かよ
9: 名無しさん@ 2023/11/17(金) 22:06:56.82 ID:E1LFr
すっごい滑るよ
10: 名無しさん@ 2023/11/17(金) 22:08:36.83 ID:KNqC2
月500円の節約にしかならないのか
やる意味ないな
やる意味ないな
28: 名無しさん@ 2023/11/17(金) 22:36:20.04 ID:kainK
一日入れ替えないだけでガンジス川並みにバイ菌だらけになると聞いたけど
47: 名無しさん@ 2023/11/17(金) 23:03:33.07 ID:8ldUu
ひとり暮らしならいける
61: 名無しさん@ 2023/11/17(金) 23:32:51.93 ID:aEe16
入らなければいいと思うけど。1日おきにするでいいんじゃないの?
89: 名無しさん@ 2023/11/18(土) 01:02:27.21 ID:BLluY
107: 名無しさん@ 2023/11/18(土) 02:46:46.86 ID:liW7F
きっちゃない
止めとき
止めとき
コメント
コメント一覧 (28)
うちは節約の為に肩まで浸かれる程は溜めないで寝そべって入ってるけど
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
またこうゆうのか。これやったらどうなるんすかね?やればわかることを聞いてくるなぼけ。
あてにならないのに聞いてどうする。夏場でも濁ってても半分流して半分貯めてつかる
汚いけどどうという事はない。くっさい時は入れ替える。いやなら全部入れ替えればいい。
水道代はらえと。ほんといちいち。自分はどうしたいの?
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
実際に計算してみると意外と安いモンだね
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
冷めたお湯を沸かし直すのではガスでも電気でも燃料費のほうが高いから
入るたびに沸かしてためるほうがいいとのことだった。
nightwin772
が
しました
昔テレビに出てたな
nightwin772
が
しました
その癖、他でパチンコや明らかに無駄遣いしてる
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
てか沸かし直しなら熱出ある程度の雑菌は死滅する
nightwin772
が
しました
トイレの便器の中の水
翌日浴びるようなもんじゃないの?
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
コメントする