1: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:01:15.19 ID:lGQ7TzHq0● BE:837857943-PLT(17930)


スクリーンショット 2023-03-07 094008-makoto117



オスプレイ生産終了へ 米 26年ライン閉鎖予定 事故多発で調達伸びず

【平安名純代・米国特約記者】米国防総省が輸送機V22オスプレイの新規調達を終了することが8日までに分かった。

2026年予定で生産ラインを閉鎖する。

同省によると、米海兵隊の当初の調達予定数に変更はなく、飛行訓練計画には影響しない見通し。

米軍は2050年代までオスプレイを運用する方針だ...(略)

引用元ソース

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1270974





4: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:02:11.11 ID:Dw60voTv0

>>1
前からだよ
次世代機がある


26: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:11:41.94 ID:n45xPRFr0

>>1
オスプレイ生産終了へ 米 26年ライン閉鎖予定

元々予定通りに次世代機のV-280への機種替えアップデート
次コレで決定ですでに配備進めてる
https://pbs.twimg.com/media/GA3uwj4bkAAuTPy?format=jpg

なので
調達伸びず
これも予定台数生産終了しただけ

事故多発に関しても
半数以上が操縦ミスという慣熟訓練未満というか
慣れないティルトローターでの発着陸失敗ばかり
もうちょい訓練なんとかならんのかというが人的資源開発はどこでも苦労してるってだけ

これを適当に一文につなげてデタラメにするお家芸はすげーよな


38: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:16:30.26 ID:IMga+5p80

>>26
生産終了はもう半年前には報道出てたよなぁ
試験飛行中のV-280「バロー」は
サイズも使用目的もちゃうから
後継機にはならん
2050年までオスプレイは可動する
(´・_・`)


147: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 13:21:36.11 ID:qH7OEVph0

>>26
騙されるとこだったわ


84: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:38:30.94 ID:hanHm40z0

>>1
まだ作ってたことに驚き


5: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:02:35.44 ID:5je58fea0

米海兵隊の当初の調達予定数に変更はなく


9: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:06:19.89 ID:Tg92Wuef0

沖タイやんけ


14: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:07:56.84 ID:IczktF1D0

no title

こっちに切り替えるんですね


52: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:21:32.85 ID:i2+Ft9Yo0

>>14
かっけえ
模型ほしい


23: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:11:02.90 ID:Nfv1VepK0

まぁ車より安全


56: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:25:02.46 ID:Dqz876oU0

新型機の目処がたったのか?


64: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:28:57.34 ID:vgVsn0oQ0

格好いいのにな


82: 名無しさん@ 2023/12/09(土) 11:37:32.87 ID:ZDiOUBxR0

失速しやすいんだろうな