1: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 09:17:34.74 ID:TI89+Nkt9

米国の自動車市場で電気自動車(EV)ブームに陰りが見え始めた。充電施設が少ないといった課題が浮き彫りになっているからだ。
この冬、寒波で電池切れの車が立ち往生した中西部最大の都市シカゴでEV事情を探った。(米イリノイ州シカゴで、鈴木龍司)
◆氷点下20度の1月、充電に長蛇の列
「長距離ならガソリン車。EVを選ぶ人は少ない」.. (略)
引用元ソース
https://www.tokyo-np.co.jp/article/318682
139: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 09:55:38.24 ID:9ssxy2h50
>>1
欧米ではセレブもサンダル代わりに
新型プリウス乗ってるからなぁ...
インスタ見てこいw
欧米ではセレブもサンダル代わりに
新型プリウス乗ってるからなぁ...
インスタ見てこいw
159: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 09:58:30.17 ID:9ssxy2h50
>>1
そもそも、テスラが値下げしてる時点でロジック
そもそも、テスラが値下げしてる時点でロジック
480: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 11:13:40.73 ID:MSvhaaBJ0
>>1
もう一台軽自動車みたいなの買っておけば良い。
もう一台軽自動車みたいなの買っておけば良い。
2: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 09:18:14.34 ID:ixfj93ZX0
結構前から言われてたことだよね
274: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 10:19:15.31 ID:5geXQA220
>>2
「そういう問題は今後の技術革新でなんとかなるだろ」で見切り発車して、挙げ句、
「なんの成果も得られませんでしたー!!」となってるのが現状。
「そういう問題は今後の技術革新でなんとかなるだろ」で見切り発車して、挙げ句、
「なんの成果も得られませんでしたー!!」となってるのが現状。
503: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 11:21:27.13 ID:NvUW+uoy0
>>2
日本がリーフを開発した30年前から言われてたね
日本がリーフを開発した30年前から言われてたね
5: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 09:19:17.69 ID:Qr2YnFO50
何周遅れの話してんだ?
14: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 09:23:00.06 ID:vnsPSKub0
何を今更って感じだな
54: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 09:34:45.16 ID:1a36RgSH0
なんで外で充電しようとするの
57: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 09:36:01.83 ID:Iytvow620
>>54
急速充電できるから
できてないけどw
急速充電できるから
できてないけどw
114: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 09:50:18.65 ID:WxlARKy30
141: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 09:55:46.13 ID:423S9Doq0
一番はライフサイクルの短さだな
207: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 10:06:32.18 ID:iExOTsNb0
だから言ったじゃんEVは使えないって
238: 名無しさん@ 2024/04/02(火) 10:11:43.46 ID:WxlARKy30
コメント
コメント一覧 (6)
衰退して当然
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
破綻して当たり前
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
はい、海外のEV車に補助金なんか付けて日本で買わせようとするなよ
ただでさえゴミ箱みたいな扱いをしてんだから
nightwin772
が
しました
コメントする