1: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 02:46:47.33 ID:??? TID:BUGTA


スクリーンショット 2023-03-07 094008-makoto117



「“内申点”が足りず高校受験で不合格だった」とYouTuberのゆたぼん(15)が公表したことで、“内申点”のあり方に賛否が集まっている。

小学校から不登校を続けてきたが、中学3年の2学期からは登校し、高校進学を目指していたゆたぼん。

3月14日に自身のYouTubeに動画を投稿し、受験で不合格だったことを報告。

さらに4月4日の投稿では、入試の自己採点をした際に「一緒に受けた友達より僕の方が点数が倍以上だった。でもその友達は合格して、僕は不合格だった」と発言。

不合格だった理由について「中学1、2年と学校に行っていなかった分の内申点の分まで、僕はテストで点を取らなければならなかった。特に沖縄の公立高校は内申点を重視するというのを知っていたんで、テストの点数が勝負だった」と語り... (略)

引用元ソース

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/40b46ea0310b2562ead18102f86d173cc7410a26&preview=auto





25: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 03:28:30.30 ID:QgnaB

>>1
>《中学から高校へ送られる内申点はテストの点数では評価できない、学ぶ態度や姿勢などが評価されますので点数が取れない子供にとっては有利な面もあります。要は日頃の行いでしょうか》


学ぶ姿勢があれば点数取れるだろ。
点数取れないなら学んでないってこった。


39: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 03:46:27.08 ID:JOWNY

>>1
確かに学校も生き残りを賭けた勝負してるしな
少ない子供の奪い合いだからねぇ
「内申点のみ」ってのも、今後十分有り得るな


71: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 04:52:39.40 ID:0TIGr

>>1
あっそ


209: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 08:16:27.98 ID:VNE4B

>>1
定員割れの学校に行けばよかったじゃん


7: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 02:58:53.41 ID:MgW2W

ユーチューバーたがらという理由で落とされるのは気の毒や


10: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 03:08:16.59 ID:J9QAm

学校行ってないから当たり前。


28: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 03:29:11.03 ID:HfiJ4

その学校の重視するポイントがそこだったなら仕方ないね


57: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 04:25:28.85 ID:ujrMx

私立ならいくらでもあるだろ


140: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 07:09:00.43 ID:ZgDEx

内申点を重視する学校は。行儀の良い生徒を求めている学校
学力が低いのに、問題起こされたら困るからな


150: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 07:18:12.21 ID:jw8Z0

そもそも学校行くなんてのが
時代遅れって言ってたんじゃなかったんかい


158: 名無しさん@ 2024/04/10(水) 07:28:11.75 ID:Xwx0l

協調性がないとか学風に合わないって判断されたんだろ。 義務教育じゃないから仕方なし。