1: 名無しさん@ 2024/04/25(木) 16:48:26.85 ID:D6Tu5e3+9
引っ越しの作業をしてくれる人たちにねぎらいの意味を込めて、金銭を渡す“心づけ”。昔からの慣習として知られるが、そもそも必ずしも必要なものではなく、引っ越し業者の多くが公式サイト上で「心づけは必要ありません」と明記している。
今となっては、心づけを渡す年配者の姿を見たり、「昔は当たり前だった」という話を聞いたりして、驚きを隠せない若者も多いようだ。
●「少しでも安くなる業者を選んだのに…」
引っ越し業者に心づけを渡す行為を、Aさんは「理解できない」と首を傾げる。
「いろいろな引っ越し業者に見積りを取って、少しでも安いところを選んだのに、心づけを渡したら意味がないと思うんです。引っ越し料金には人件費が含まれているんだから、わざわざ追加でこちらが差し入れという形で経費を負担し、さらにお金を渡す意味がわかりません」(Aさん)... (略)
引用元ソース
Web Yahooニュース
2024年4月25日 15:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6c3e8027e17465425aedc38c8ae46d773fffb8
21: 名無しさん@ 2024/04/25(木) 16:52:58.40 ID:7a0sthV00
>>1
あげるなら最初にあげないとな
作業員のやる気と丁寧さが全然変わる
あげるなら最初にあげないとな
作業員のやる気と丁寧さが全然変わる
122: 名無しさん@ 2024/04/25(木) 17:08:05.54 ID:B550EMYQ0
>>21
ほんこれ
ほんこれ
134: 名無しさん@ 2024/04/25(木) 17:09:14.11 ID:9Wsr/bnR0
>>122
ちゃうねん
機械的にやるんとちゃうねん
頑張りを見て渡す額きめるんやで
自分らほんまマニュアル人間やなあ
ちゃうねん
機械的にやるんとちゃうねん
頑張りを見て渡す額きめるんやで
自分らほんまマニュアル人間やなあ
245: 名無しさん@ 2024/04/25(木) 17:22:57.20 ID:3VswW3Jn0
>>1
いやいや、40年ぐらい前(昭和の時代)でも当たり前でも無かったぞ
たまに貰えたらラッキーって感じだった。
いやいや、40年ぐらい前(昭和の時代)でも当たり前でも無かったぞ
たまに貰えたらラッキーって感じだった。
617: 名無しさん@ 2024/04/25(木) 18:54:34.42 ID:NrwrB44I0
>>1
引っ越し屋に限らず何かしらの作業をしてもらった時等に、お釣りは食事代にでもしてとあげる事は時々ある
引っ越し屋に限らず何かしらの作業をしてもらった時等に、お釣りは食事代にでもしてとあげる事は時々ある
27: 名無しさん@ 2024/04/25(木) 16:54:20.42 ID:d51SeJ6i0
こういうのは社員がせしめてバイトの手に渡ってない印象
32: 名無しさん@ 2024/04/25(木) 16:54:41.34 ID:ZvbmfL+s0
今の時代心づけとか渡してるやついるのか?
206: 名無しさん@ 2024/04/25(木) 17:18:03.65 ID:BTIqi7Yn0
そんなの初めて聴いたぞ
コメント
コメント一覧 (12)
貰えたらラッキーくらいの感覚
夜逃げのときは最初と最後に貰えた
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
っていう意味だぞ
意味が分からないとか言ってるやつはバカ
nightwin772
がしました
今から35年前のはなしだけど
nightwin772
がしました
たいてい育ちが悪い
nightwin772
がしました
金額も渡すタイミングも・・・
自分は本来の業務以外に気遣いをしたり行動してくれたら終了時に渡すかな?
先に渡したらこちらの要望ともらった側に温度差があったら嫌だし。
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
コメントする