1: 名無しさん@ 2024/05/12(日) 15:31:41.38 ID:??? TID:gundan
2024年に入ってから日経平均株価は史上初めて4万円の大台を付け、新たな少額投資非課税制度(NISA)も始まった。
リターンへの期待感が高まる中、我が子にも投資を学ばせたい人が増えている。
株の売買を疑似体験し、値動きに一喜一憂する小学生も。楽しみながらお金を学ぶ子どもたちを追った。 (略)
引用元ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC229UN0S4A420C2000000/#:~:text=NISA
高校生、株式投資で学ぶ 経済・業績を自分なりに予測
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB3023J0Q4A430C2000000/#:~:text=NISA
高校で金融教育が必修となって約2年。少額投資非課税制度(NISA)で投資を始めた親世代が増えたことも背景に、株式投資に関心のある高校生がじわり増えている。
345: 名無しさん@ 2024/05/12(日) 19:55:24.42 ID:BPx77
>>1
将来の養分
頑張って俺のNISAに利益を与えてくれw
将来の養分
頑張って俺のNISAに利益を与えてくれw
383: 名無しさん@ 2024/05/12(日) 21:14:39.80 ID:laCAW
>>1
金持ちの子供が金持ちになる理由ってこういうところだよな
そして賢い親の子は賢く育つ
上位層が固定化されていくのは必然か
金持ちの子供が金持ちになる理由ってこういうところだよな
そして賢い親の子は賢く育つ
上位層が固定化されていくのは必然か
2: 名無しさん@ 2024/05/12(日) 15:32:09.87 ID:QXCt4
怖い怖いw
4: 名無しさん@ 2024/05/12(日) 15:36:25.13 ID:PCbaU
FXでやらかさぬよう
転ばぬ先の杖
転ばぬ先の杖
52: 名無しさん@ 2024/05/12(日) 16:09:18.57 ID:RsXOy
FXでレバ25倍を体感させろ
474: 名無しさん@ 2024/05/13(月) 00:58:33.18 ID:3TEx8
>>52
こっわ。
こっわ。
160: 名無しさん@ 2024/05/12(日) 17:27:14.58 ID:tnVZd
アカギ「倍プッシュ」
191: 名無しさん@ 2024/05/12(日) 17:43:32.82 ID:vhXj0
先物だけはやめた方いい
コメント
コメント一覧 (7)
なぜ、国民の8割近くが賛成する選択的夫婦別姓が10年近く棚ざらしにされ、朝イチにもっと知りたいと投書が殺到する共同親権がヌルッと成立してしまうのだ?
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
さすが、経済分野に弱い経済オンチの日本経済新聞さんっすわ
NISAは投機じゃなくて長期の積み立てだと何度言えば
マスゴミの立場を悪用した裏情報のインサイダー取引で株価操作して儲けてるからまともな株式取引の知識がまるで無いんだな
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
コメントする