1: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 10:34:12.73 ID:HdCY0M3b0 BE:398763972-2BP(2000)

■大学生でも意外と間違える四則演算…あなたは「40-16÷4÷2」を正確に計算できますか?
簡単だと思うかもしれないが、大学生の10人に1人が間違える問題でもある。
この問題に関して筆者が、2021年6月16日の現代ビジネスの記事で取り上げたところ、予想外の大反響があった..(略)
引用元ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eee3865a4f682c9e23f85f12aa4f02e8d51d5e5
78: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 10:53:10.15 ID:L0gftLp90
>>1
私文だろ
私文だろ
112: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 11:03:15.51 ID:TDFDy5bI0
>>1
>>簡単だと思うかもしれないが、大学生の10人に1人が間違える問題でもある。
わかんねーの1割やんか…
>>簡単だと思うかもしれないが、大学生の10人に1人が間違える問題でもある。
わかんねーの1割やんか…
163: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 11:24:02.93 ID:IkFxvxyW0
>>1
大学生にもなって「÷」の記号なんて使うか?
大学生にもなって「÷」の記号なんて使うか?
2: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 10:35:03.45 ID:lic6f7GQ0
さすがにそれはないだろ
3: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 10:35:04.81 ID:gDQtACe10
38だろ
5: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 10:36:14.46 ID:0lyRwTu20
>>3
んなわけねーだろ
んなわけねーだろ
14: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 10:38:42.10 ID:sv1kPrm90
>>5
馬鹿?
馬鹿?
9: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 10:37:54.60 ID:aOmjWBxD0
40から16引いて24
それを4と2で割ったら3
何が難しいんだ
それを4と2で割ったら3
何が難しいんだ
15: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 10:38:58.88 ID:pJR5O5+O0
>>9
40: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 10:43:39.37 ID:79qUvTJJ0
どう考えても3だろ!
48: 名無しさん@ 2024/05/25(土) 10:45:19.43 ID:WwtNdRIK0
うちの小5ですらすぐ解けた
コメント
コメント一覧 (28)
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
ひっかけ問題かよww
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
(40-16)÷4÷2と40-(16÷4÷2)の両方を組み立てる回答者がいて惑わせ問題になり悪い出題者となる
6÷2(1+2)=?と同様に答えが割れる問題としてクイズに近くなる
nightwin772
が
しました
4やろ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
一瞬迷ったわ
nightwin772
が
しました
頭が悪いんじゃなくて頭使ってないのが問題だわ
自分で考える力?みたいなのが乏しいよな
nightwin772
が
しました
40-((16÷4)÷2)=38
nightwin772
が
しました
こんな簡単な問題も解けないのかよ笑
nightwin772
が
しました
そんなのもいるよねってどうでもよくね
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
1.引き算より先に割り算
2.割り算が複数あれば左が優先
つまり、
16÷4=4
4÷2=2
40-2=38
nightwin772
が
しました
ここまでバラバラな答えが出るとは思わなくて不安になるわ、、、
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
学校全然行ってない自分でも解けたから。
nightwin772
が
しました
コメントする