1: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 12:45:23.44 ID:EhKpA+u09


2024/7/11

7月4日から7月7日にかけて、イタリアのミラノで開催された『第19回世界剣道選手権大会』。

男性10名と女性10名で構成された日本代表は、団体戦と個人戦で優勝を掴み取り、大会の“完全制覇”を果たした。

《気持ちわりぃ写真だな》

今回も無事に優勝したわけだが、実は開催前に剣道の日本代表を巡ってある騒動が勃発していたのだ。

「きっかけは、とあるXのユーザーによる投稿です。日本代表を組織する『全日本剣道連盟』が、日本選手団の結団式を開いたことをXで報告していて、そこには女子代表の面々と連盟の役員や監督らによる集合写真が添付されていました。

その投稿を引用し、《なんで選手が後ろなん?》と、集合写真の撮り方に疑問を呈したのです」(スポーツ紙記者、以下同)

全日本剣道連盟による当該の投稿は6月28日のもの。確認すると、女子代表選手たちが後列に立ち、役員や監督らは前列で着席するという構図になっていた。

「引用したユーザーによる投稿は大きく拡散され、11万件以上のいいねがつき、ユーザーのタイムラインに表示された回数を示すインプレッション数は1000万回を超えています。確かに、主役である選手たちが前に座る、というのが一般的な感覚でしょう。そのため、全日本剣道連盟にはかなりの数の批判の声が寄せられていたようです」 (略)

引用元ソース

https://www.jprime.jp/articles/-/32751?display=b
no title

no title



58: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 13:00:49.57 ID:5i/8dlbe0

>>1
剣道部だったけど
顧問からこの配置の理由習ったよ


85: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 13:09:22.06 ID:lHfa3thT0

>>1
2~3人のお偉いさんを前に座らせて後ろを選手が囲んで、みたいなのかと思ったらお偉いさん多すぎでわろたw


142: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 13:27:04.27 ID:PhhwJuDt0

>>1
世界チャンピオンより、練士八段のほうが序列が上。
これ、剣道界の常識。


3: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 12:47:28.71 ID:QQuq5lI30

そういうとこだよ


4: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 12:47:51.35 ID:2q57YCNY0

狭い、完全な縦社会


12: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 12:49:45.83 ID:awbCyVKc0

シルバーシート


16: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 12:50:51.04 ID:jRc921Lz0

このおじいちゃんたちも試合に出てたの?


31: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 12:54:35.11 ID:dk+j6IP10

学校の集合写真でも引率の教師がど真ん中で写るだろ!


98: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 13:15:20.42 ID:Fjr8eL9h0

スポーツじゃないんだから当たり前


104: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 13:17:10.79 ID:k/oX3s8N0



125: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 13:22:47.52 ID:yOTDC/SB0

役員は6段7段だから当然目上
選手なんて3段程度の平だし

こんな事も知らない社会人が多いとか


133: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 13:24:53.86 ID:P7G0hHkH0

武道だからいいとか言ってるお爺ちゃんたち


141: 名無しさん@ 2024/07/11(木) 13:26:55.37 ID:tk+4vNdl0

まさに剣道だろ
年功序列