1: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 10:52:56.15 ID:HUlya+cP9


スクリーンショット 2024-02-20 011636



イタリアの2つの高級ブランド大手が、数千ドルで販売しているハンドバッグの製造に支払っているのは、ほんのわずかな金額だったことが下請け業者に対して行われた徹底的な捜査の結果、明らかになった。

ミラノの検察当局は、LVMH傘下のディオール(Dior)がここ数カ月で利用した第三者のサプライヤーを捜査した。

検察によるとこれらの企業は労働者を搾取してバッグを製造している。

支払っているのは店頭価格のほんの一部だ。

ロイターが当局による調査文書を引用して報じたとことによると、ディオールがバッグの製造に対し業者に支払ったのは57ドル(約9200円)で、それを約2780ドル(約44万9100円)で販売していたという。

皮革などの原材料にかかるコストは含まれていない。

ディオールの関連部門は「請負業者の実際の労働条件や技術力をチェックするための適切な措置」を取っていなかったと検察の文書には記されているとロイターは伝えている。

3月から4月にかけて行われた捜査で当局は、労働者らが施設内に寝泊まりして、24時間体制でバッグを製造している証拠を掴んだとロイターは報じている。

電力消費データも入手し、夜間や休日も稼働していることが分かったという。

下請け業者は中国企業だと検察は述べた。

検察によると労働者の多くは中国から来ており、うち2人は不法滞在、7人が必要書類のないまま、労働を行っていたという。

調査によると、接着やブラッシングの機械からは安全装置が外され、より速く動かすことができるようにしていたという。 (略)

引用元ソース

https://www.businessinsider.jp/post-289763



29: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 10:59:25.75 ID:ZdACCAyl0

>>1
企業努力だろwwww


98: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 11:14:11.59 ID:qelx2sdJ0

>>1
やっす!と思ったら単なる人件費の話じゃねーかw皮革がたけーんだろ?


182: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 11:34:31.36 ID:nlKc/arO0

>>98
皮革なんて、ブランドバック用に特別に育てた牛の皮なんてものがあるわけもなく、それこそ、どれでも同じ


313: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 12:04:30.21 ID:PQ0/PBAV0

>>1
YouTubeで鞄会社の社長がエルメスのバーキンの
製造原価と販売原価を計算して出してたけど笑ったわw


338: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 12:11:09.19 ID:fckiYod70

>>313
同じく最近見た!結構面白かった


エルメス バーキン 原価知ってる??あのバーキンを徹底解説します
https://youtu.be/TxEELXTWRZ8?si=Hcv0AeF2eOrXpDGR


355: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 12:14:29.00 ID:pJRSOYwp0

>>1

>アルマーニが請負業者に支払ったのは、バッグ1つにつき99ドル(約1万6000円)で、それが店頭では1900ドル(約30万6000円)以上

つまり請負業者も社員に給与を支払わなきゃいけないわけだから原価は1万6000円の半分程度か・・
すなわち原価8000円ほどのバッグを店頭では30万以上の金額で売ってるわけだ
 


7: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 10:54:42.71 ID:DVtKFqzs0

まあ品質は10万くらいで頭打ち
あとはブランド料


9: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 10:54:52.51 ID:j7gpJhFd0

すげえ利幅なのな、ブランドバッグってw


10: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 10:55:10.86 ID:OtrHp83h0

こんなの日本でも多そうだけど
材料費含まれてないし

作業代だけなら9200円はおかしくないのでは


13: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 10:55:22.08 ID:4RcnNFMp0

45万でも売れるんだからしょうがない


22: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 10:57:55.74 ID:m01U7tJu0

ブランド品なんて
そんなもんだろ


23: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 10:58:05.78 ID:HjYO4PnW0

ブランドロゴに九分九厘払ってるようなもんだからな


31: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 11:00:17.23 ID:8TNFNsfT0

やっぱりこういうものは値段相応の品質なんてないんだな


60: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 11:05:31.36 ID:Btnz803N0

そりゃ製造だけならそんなもんだろ?
原材料費含まれてないんだから。


76: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 11:09:22.77 ID:LvVpXzPG0

皮が高いのか?


116: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 11:19:36.60 ID:Btnz803N0

製造だけだぞ。
車の組み立てラインの工員が1台1000万円の車売ってるのに、組み立てるのに時給1万円しか貰えない。

って聞いて、高いと思うのか?貰いすぎだろって思うかだよ。


118: 名無しさん@ 2024/07/13(土) 11:19:48.55 ID:aGhBWXAQ0

見栄を買ってるだけだからな