1: 名無しさん@ 2024/07/15(月) 08:45:00.41 ID:PN+rXvd40
想像しただけで死ぬわ
2: 名無しさん@ 2024/07/15(月) 08:45:40.10 ID:xyRjyI5n0
昭和とか30℃すらレアな難弱世代やん
3: 名無しさん@ 2024/07/15(月) 08:46:12.71 ID:X67iMi5Z0
気温が違うから
7: 名無しさん@ 2024/07/15(月) 08:50:57.86 ID:WHMWgeyb0
でも昭和世代がエアコンガンガンしだしたせいで今の温暖化があるんやろ
10: 名無しさん@ 2024/07/15(月) 08:52:22.43 ID:bQ5W2/xy0
平成一桁代も余裕やったが
19: 名無しさん@ 2024/07/15(月) 09:15:25.93 ID:6gCMDm8+0
エアコン発明されてなかったら人類滅んでるよな
25: 名無しさん@ 2024/07/15(月) 09:26:01.57 ID:wD7b8y6E0
そりゃ昔は風通しのいい家に住んでたしな
27: 名無しさん@ 2024/07/15(月) 09:29:41.49 ID:rcnBfuGE0
20年前でも扇風機でギリ乗り越えられた
32: 名無しさん@ 2024/07/15(月) 09:34:34.96 ID:FRi4QT99M
昭和なら今の札幌ぐらいの気温かもな
36: 名無しさん@ 2024/07/15(月) 09:39:05.34 ID:MvNsIIyx0
水飲ませてもらえないで稽古させられて
最後の切り返し後一斉に水道の水飲んで
反動でトイレ行ったら茶褐色の尿が出た
最後の切り返し後一斉に水道の水飲んで
反動でトイレ行ったら茶褐色の尿が出た
コメント
コメント一覧 (32)
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
「爺ちゃんも歳だから今年の夏は乗り越えられそうにないな」という会話を当たり前にしてた時代
暑さで死ぬなんてのは自然死同然だったからニュースにもならなかっただけ
つーかエアコンどころか冷蔵庫すらない時代に炎天下で野良仕事とかしてて平気なわけねーだろ
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
猛暑日以外クーラー使わないワイも生まれてはじめて
就寝時に冷房を付けたままにしたよ
そもそも昭和に猛暑日(最高気温35℃以上)なんてなく、真夏日で大騒ぎしてた時代
夏の日中野外の運動やスポーツ(興行含めて)はもう成立しないから見直すべきだよ
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
せいぜいたまに数時間我慢する程度で済んでたってだけ、別に我慢強かったわけじゃない
エアコン無しじゃ、連日朝から夜中までずっと30度超えてる今とは全然違う
nightwin772
がしました
ってことは
室外機も無い
ってことなんやで(´・ω・`)
nightwin772
がしました
風があるなら外も涼しいぞ。
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
暑いのは昼から夕方までだった。
nightwin772
がしました
私立にはあったそうだけど
あの頃は日陰なら普通に過ごせたもん
今は無理だよ
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
そして親は昔はここまで暑くなかった気がすると言っていた。
nightwin772
がしました
野外に熱が排出されまくってるんだって
平均気温だのでご家庭のお茶の間の気温なんか調べねーだろ?w
nightwin772
がしました
よく光化学スモッグ注意報出てたし
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
これをエアコンなしで過ごせたら、スゴイわ。
昭和の時代は今ほど暑くはなかった。
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
関西の田舎だけど
nightwin772
がしました
コメントする