1: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:03:08.81 ID:??? TID:gundan


スクリーンショット 2024-02-20 011636



働き手が足りない

コンビニといえば「24時間営業」というイメージが強いが、都心であっても深夜から未明の時間帯は閉店する店が出てきた。

背景には働き手不足がある。

店長職を兼務するコンビニオーナーの40代男性に実情を聞いた。

「2022年2月に1日、休めたのが最後。もう2年以上、休んでいません」
淡々とした口調でこう打ち明けたのは、都心の別のコンビニの男性オーナーだ。

40代。

肌つやはいいが、目は少し充血しているように見えた(略)

引用元ソース

https://dot.asahi.com/articles/-/228964?page=1



2: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:07:24.85 ID:JkUQH

そんなに嫌ならさっさと辞めればいいのです


3: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:08:30.93 ID:vfDAF

自分で採用人数ギリギリにして
働き手が足りない??

意味わからない記事だな
自業自得じゃん


4: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:09:10.77 ID:ypgsP

コンビニオーナーなんてそんなもん


6: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:10:41.69 ID:GCVwO

人に任せられないだけやな


9: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:16:09.44 ID:C9KfZ

単純な話「経営する能力が無い」だけ


10: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:17:17.82 ID:ziO93

コンビニ多すぎ


12: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:17:49.00 ID:lSUmX

時給2000円にしたら来ると思うが
それで赤字なら閉店した方が良い


15: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:22:12.35 ID:sUyng

大都会
岩手県盛岡のセブンイレブンなんて
時給893円で24時間営業出来てるのにな

no title


17: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:23:32.99 ID:vevnI

>もう2年以上、休んでいません

こんな仕事はやめた方がいい
何のために生きてるかわからなくなるだろ


18: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:25:10.67 ID:Y7Jkm

時給上げれば人は来るよ
成り立たないなら撤退しなさい


25: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:32:26.80 ID:3xerY

労働者の応募があるまで時給を上げていけばいい、それで採算取れないなら止めるしかない


28: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 13:51:27.59 ID:GPGcz

外人多いからなんか危険そうなんだよな


59: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 14:28:33.52 ID:rnRrU

もう店に住んじゃえよ


60: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 14:28:35.53 ID:Jgnle

時給2000円にしたらそれなりに応募来るよ。
嫌なら自分でやりな。


70: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 14:42:34.22 ID:OAOPp

辞めてゆっくり休みなよ
そのうち倒れるよ


74: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 14:46:23.31 ID:IKzZs

人が足りないなら時給を上げるのが常識だろうな


83: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 14:59:20.44 ID:EqIiP

定休日つくりゃいいじゃん


84: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 15:00:22.90 ID:VHgLV

人を雇えば?


94: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 15:23:38.45 ID:4U5Mp

コンビニありすぎ。


95: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 15:27:22.19 ID:I48Vs

従業員なら気の毒だけどオーナーなら自業自得
嫌なら店やめろ


116: 名無しさん@ 2024/07/25(木) 16:41:43.57 ID:p39Ps

東京でコンビニバイトじゃ生きていけんからな