1: 名無しさん@ 2024/09/11(水) 17:12:08.23 ID:??? TID:dreampot

元NHK職員で「お笑いジャーナリスト」として活動する芸人たかまつなな(30)が11日までにX(旧ツイッター)を更新。
選択的夫婦別姓に対する切実な思いを吐露した。
矢田稚子首相補佐官はXで「そろそろ前に進めたい。あくまでも夫婦ごとに『選択』。今まで通り、夫婦同姓ももちろん可能だ。そこに不便を感じる人に、多様な人生の選択肢をという小泉進次郎氏の考え方に賛同する。実際に、1人っ子同士で、どちらも苗字を譲れず結婚できないという当事者にも多数お会いしている…」と言及。
たかまつは矢田氏の投稿を引用。「結婚したいけど名字変えたくないので、本当に切実です。はやく実現してほしいです」と(略)
引用元ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/66eb60d9144dcbff15387ba9fcc36ae207f0c32e
結婚したいけど名字変えたくないので、本当に切実です。はやく実現してほしいです。 https://t.co/W4TizJVIsV
— たかまつなな/笑下村塾 代表 (@nanatakamatsu) September 10, 2024
4: 名無しさん@ 2024/09/11(水) 17:18:23.84 ID:LU9XJ
>>1
夫が改姓
夫が改姓
25: 名無しさん@ 2024/09/11(水) 17:51:18.53 ID:tO8aj
>>1
だんなに婿入りしてもらえ
終了
だんなに婿入りしてもらえ
終了
48: 名無しさん@ 2024/09/11(水) 19:06:37.78 ID:vSOG3
>>1
相手に姓を変えてもらえば?
相手に姓を変えてもらえば?
2: 名無しさん@ 2024/09/11(水) 17:14:05.91 ID:HbUkD
結婚相手に名字変えさせたらいい
8: 名無しさん@ 2024/09/11(水) 17:19:45.23 ID:tIKht
結婚したいけど別姓じゃないからできないって???
12: 名無しさん@ 2024/09/11(水) 17:22:01.19 ID:P3SGk
しょうもな
31: 名無しさん@ 2024/09/11(水) 18:06:13.64 ID:xq4qm
普通に旧姓で仕事すればいいだけだろ
35: 名無しさん@ 2024/09/11(水) 18:18:45.18 ID:bYnnJ
夫婦別姓にするデメリット
◯子どもの名字の問題が残る
子どもがどちらの姓を名乗るのか、または夫婦の姓をつなげて名乗ることとなるのかなど。
選択的夫婦別姓制度が実現するとなれば、この点についての問題の議論が必要。
◯家族についての価値観が揺らぐ可能性がある
◯一つの家族内で名字の異なる人がいることで、家族の一体感が失われかねない
◯現行制度のもとではいわゆる内縁関係となる
◯現在の制度のもとで夫婦別姓を実現しようとすれば法律婚をすることはできず、内縁関係とならざるを得ない
◯内縁関係の主なデメリットは
子どもは自動的に母の戸籍に入り、認知しないと父との親子関係が発生しない
◯お互いに相続権がない
◯配偶者控除など税務上の優遇が受けられない
◯医療行為などへの同意が困難である
現在の日本で夫婦別姓婚をするためには、このようなデメリットを受け入れざるを得ない
◯子どもの名字の問題が残る
子どもがどちらの姓を名乗るのか、または夫婦の姓をつなげて名乗ることとなるのかなど。
選択的夫婦別姓制度が実現するとなれば、この点についての問題の議論が必要。
◯家族についての価値観が揺らぐ可能性がある
◯一つの家族内で名字の異なる人がいることで、家族の一体感が失われかねない
◯現行制度のもとではいわゆる内縁関係となる
◯現在の制度のもとで夫婦別姓を実現しようとすれば法律婚をすることはできず、内縁関係とならざるを得ない
◯内縁関係の主なデメリットは
子どもは自動的に母の戸籍に入り、認知しないと父との親子関係が発生しない
◯お互いに相続権がない
◯配偶者控除など税務上の優遇が受けられない
◯医療行為などへの同意が困難である
現在の日本で夫婦別姓婚をするためには、このようなデメリットを受け入れざるを得ない
42: 名無しさん@ 2024/09/11(水) 18:34:45.64 ID:trUpS
まあ正直この制度がどうなろうと各家庭に全然影響ないと思うけど、めんどくさいやつは増えるだろうな
50: 名無しさん@ 2024/09/11(水) 19:12:34.69 ID:iyQl1
意識高い系の間ではこんなどうでもいいことが問題になってんのか?
コメント
コメント一覧 (25)
見てて不快だわ
nightwin772
が
しました
別に選択したほうの一族に入るわけじゃないし
単にどっちかの姓を名乗れってだけのこと
このおばちゃんの夫候補も「結婚したい!でも改姓は絶対いや!」とゴネてんの?
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
馬鹿なこと言ってないで譲り合える相手探した方が建設的
nightwin772
が
しました
なんの芸もない癖に 引っ込んでろ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
女「ぎゃあおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん」
こうなるよ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
別にどっちの姓でも構わない人の意見はスルー
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
このレベルで納得だわw
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
契約書類もどっちの名で契約したのかわからなくなるし
nightwin772
が
しました
お前が結婚観語るのは反対
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
要はどちらも左派で、政府のやる事の反対を言いたい人達。
別姓ならマイナンバーで簡単に親子と証明される方が良いと思うけど。
nightwin772
が
しました
コメントする