1: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 18:42:47.39 ID:9mIy+V/u9
1か月に本を「読まない」とした人が、2018年度の前回調査から15・3ポイント上昇し、初めて6割を超えたことが、文化庁が17日に公表した23年度の「国語に関する世論調査」でわかった。
読書量が以前より減ったと答えた人も過去最多の69・1%となった。
同庁は「スマートフォンやSNSの利用に押され、『読書離れ』が加速しているのではないか」と分析している。
調査は今年1~3月、全国の16歳以上の男女計6000人に郵送で実施し、3559人(59・3%)から回答を得た。
読書の状況については08年度以降、5年おきに調べている。
漫画や雑誌を除く本(電子書籍を含む)を1か月に大体何冊くらい読んでいるかを尋ねたところ、「読まない」と答えた人は62・6%と、18年度の47・3%から急増した。
調査方式が異なるため単純比較はできないが、これまでで最も高くなった (略)
引用元ソース
2024/09/17 17:00 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/articles/20240917-OYT1T50115/
41: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 19:02:52.27 ID:09dv0tWn0
>>1
すっげー読んでんじゃん
こんなに読んでる人間がいたのか!
すっげー読んでんじゃん
こんなに読んでる人間がいたのか!
43: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 19:04:41.62 ID:09dv0tWn0
>>1
「減少した」以前に、そんなにいたのか!!
「減少した」以前に、そんなにいたのか!!
63: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 19:23:17.86 ID:ywRDPCzd0
>>1
4割は読むの?
多くね??
4割は読むの?
多くね??
72: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 19:27:15.16 ID:kEWWKCp30
>>63
それ思ったわ
4割も読んでいるのかと
それ思ったわ
4割も読んでいるのかと
345: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 21:06:44.30 ID:Vjc24o0s0
>>1
読書では情報の取得速度が遅い
情報戦が常に繰り広げられているのに本では思考力を養えない
読書では情報の取得速度が遅い
情報戦が常に繰り広げられているのに本では思考力を養えない
454: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 22:08:38.58 ID:maWirlaE0
>>1
つまらん本を読んで盲信する位なら
読まない方がいい、
わいは以前結構本を読んでいたが
殆どの本は読むだけ無駄と
感じるようになり読まなくなった
つまらん本を読んで盲信する位なら
読まない方がいい、
わいは以前結構本を読んでいたが
殆どの本は読むだけ無駄と
感じるようになり読まなくなった
524: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 22:51:45.72 ID:J6Jr5WeF0
>>1
仕事して子育てしてたらゲームすらする時間なくなったで
仕事して子育てしてたらゲームすらする時間なくなったで
6: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 18:44:45.90 ID:qmALAM3a0
読もうとすると寝てしまう病です
29: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 18:54:18.02 ID:kEWWKCp30
読まんね
時間がない
時間がない
36: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 19:00:33.27 ID:4FQGA3MJ0
ショート動画にショートドラマ、文章はXで1行
本なんて読む能力あるわけがない
本なんて読む能力あるわけがない
78: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 19:35:13.11 ID:W6B7QJYn0
若いうちに沢山読んどきなよ
年取ると読みたくても老眼でツライ
年取ると読みたくても老眼でツライ
146: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 20:01:04.59 ID:MOHvnz+/0
本要約のようつべでええやん
181: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 20:10:45.69 ID:DTJ+SRHD0
老眼で読書キツいわ
198: 名無しさん@ 2024/09/17(火) 20:14:39.94 ID:/mgKylhj0
本やCDにかけていたお金がスマホ代に化けたからな。
コメント
コメント一覧 (5)
nightwin772
がしました
それでもなんとか一週間で一冊読むようにはしてるけど、まぁ活字欲はネットで満たせてる
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
コメントする