1: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:15:06.34 ID:??? TID:Sabakankan


スクリーンショット 2024-07-28 193124



吉野家、松屋、すき家の3社が、期間限定で牛丼並盛300円台に値下げするというニュースを取り上げた辛坊氏。

「牛丼のぶっちゃけの原価でいうと、計算した人がいて。食品だけの原材料でいうと、100円ぐらいらしいんですよ。だけど、それに店とか人に関わるコストがかかってくるわけで」と (略)

引用元ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f649e4106b60bf7d1b6c3a277d9a10ad17f88d1





63: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 22:43:58.97 ID:XYxYU

>>1
原価厨


3: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:17:09.14 ID:YPAtT

吉野家は肉薄すぎ


4: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:21:53.81 ID:4GhG7

スタバに比べたら全然良心的


7: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:23:54.22 ID:N3xv0

一番安い牛丼が安いってだけで他のを頼む人もいるから儲かるでしょ
客寄せのために値下げしただけでしょ


13: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:30:55.62 ID:wWlG5

あの値段で店を継続できてるんだから、原価はそんなもんだろう


14: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:31:21.31 ID:SDe0F

まったく驚きもない情報


22: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:41:58.89 ID:cBL5i

バイト代は上がってるしな


23: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:43:52.77 ID:ECrJk

原価率は3割以下じゃないと儲からないって言うよな。飲食店やってる奴なら周知の事実だよ。


26: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:46:44.36 ID:2bQ5A

それを言っちまったらオシマイよ


29: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:50:36.94 ID:rcmNt

中学生かな


34: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:57:00.65 ID:1PTWW

300円でも高いな


35: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 21:57:45.84 ID:t6u7w

利益を出さないとなあ


41: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 22:17:24.01 ID:AQCvp

no title

値下げ吉野家に並ぶ日本人

情け無いわ

日本人の落ちぶれ方が半端ない


42: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 22:20:45.63 ID:IIuos

全国平均最低賃金
2013年 *764円
2023年 1,004円


44: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 22:22:18.34 ID:IIuos

牛丼を分解してみた 1杯の原価は1年で4割上昇
2024年4月17日 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB014WP0R00C24A4000000/


45: 名無しさん@ 2024/10/11(金) 22:23:04.42 ID:o2bcQ

原価なんて気にしてたら外食なんてできんだろ…


105: 名無しさん@ 2024/10/12(土) 02:06:20.51 ID:wH3mH

原価って、材料費だけじゃないの?


110: 名無しさん@ 2024/10/12(土) 04:28:51.20 ID:TqoWX

100円は無いだろ。肉100gくらいなかったっけ?


134: 名無しさん@ 2024/10/12(土) 08:03:50.60 ID:33Grq

コメ含め1人分100円で牛丼作って
って嫁に言ってみたらいい


146: 名無しさん@ 2024/10/12(土) 09:04:03.70 ID:f4bGL

じゃあ100円で牛丼作ってみろ