1: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 19:44:28.36 ID:YCcig72U9

見つかったミイラ

さまざまな復元図や博物館の模型のほか、映画『アイス・エイジ』シリーズにも登場するが、サーベルタイガー(剣歯虎)が実際にどんな姿をしていたのか、古生物学者はおよそ200年ものあいだ疑問に思ってきた。
見つかるのは骨の化石と足跡だけで、長い牙を持つこの肉食動物の本当の容姿はずっと謎だった。
だが、シベリアの永久凍土で3万2000年前の子どものミイラが見つかり、ついに外見を披露した。
論文は11月14日付けの学術誌「Scientific Reports」に掲載された。
「素晴らしい標本に大興奮しています」と、カナダ自然博物館の古生物学者であるアシュリー・レイノルズ氏は喜ぶ。
なお氏は、今回の研究には関わっていない。
ロシアのシベリア地方ではミイラ化したマンモスなどの草食動物は見つかっているが、食物連鎖の頂点にいた肉食動物が見つかるのは稀だ。
野生では、捕食される側の動物は、捕食する側よりも数が圧倒的に多くなる傾向にある。
そのため、サーベルタイガーのミイラが見つかる可能性は低いと思われていた。
2020年に「マンモスの牙を探して発掘作業をしていた人々によって、凍結状態のミイラが発見されました」と、ロシア科学アカデミーの古生物学者A.V.ロパーチン氏は説明する。
同氏とそのチームはミイラの標本を研究できるのは「驚きであり喜びでもありました」と語る。
「冷凍保存されていた幼獣のミイラは、サーベルタイガーが実際にどんな姿をしていたのかを初めて明らかにしただけでなく、古生物学者でもあまり知ることのなかった成長の一過程を示すものでもあります」とレイノルズ氏は言う。
化石のほとんどは成獣だからだ(略)
引用元ソース
11/21(木) 18:46
ナショナル ジオグラフィック日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e95486786e88845ef69c2874930fa0041d5d933
94: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:16:32.83 ID:8kFTeG2v0
キバがあるから強いわけではないからな
これもメスへのアピール用だと思う
これもメスへのアピール用だと思う
95: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:16:46.12 ID:yTV2TwiB0
ゾイドであるやろ
96: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:17:03.57 ID:7HjYSzuL0
102: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:20:44.34 ID:ZzpFGUzk0
こういうのを見るとやっぱ骨からの復元には限度があるよな😙
110: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:25:51.39 ID:v+mpxVvO0
なんだよ、子供のミイラかよ、牙むき出しの大人のサーベルかと思った
119: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:32:44.42 ID:oPtmJKzH0
小さい頃なかよし図鑑で見た
123: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:36:53.38 ID:vn7l1RI40
これは凄いな
全体も見たい
エベレストとかで亡くなった人も何万年後とかにこうして発見されるかもとかロマンだな
全体も見たい
エベレストとかで亡くなった人も何万年後とかにこうして発見されるかもとかロマンだな
128: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:40:12.46 ID:wB1nBiG40
植村直己氏は未だ見付からないのか
129: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:43:04.50 ID:ZaWZ8KsC0
細胞取ってクローン作れや
130: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:43:07.78 ID:2TmraLTC0
丸っこいのは幼体だから
成長したら牙もどうなるかは分からんでしょ
成長したら牙もどうなるかは分からんでしょ
142: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:53:32.10 ID:YWEVs8LH0
みてきた
かわいい
かわいい
148: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:56:32.68 ID:pBXJhzQP0
思ってたよりだいぶもふもふ寄りの生き物だったんだな
156: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 20:59:59.17 ID:RypdnDb20
猫だニャア🐱
163: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 21:04:15.99 ID:HEvOiliv0
将来的には、お前らが想像してたサーベルタイガーも遺伝子操作で作れるようになるだろ。
165: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 21:08:35.21 ID:CIgINNQR0
牙がじゃまになって物が食べにくいんじゃないかっていつも心配になります
168: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 21:11:48.68 ID:g9c9kFAK0
サーベルネッコ
190: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 21:32:06.41 ID:Rjr42fx30
3万年前の原始人のミイラも出てくるかもな
206: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 21:49:47.87 ID:V0JKH5cS0
クローンを作って現物を観察しようや
207: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 21:50:29.79 ID:tNX0HXm10
トラとサーベルタイガーではどちらの方が強かったのかな?
209: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 21:52:17.23 ID:gvb24ewY0
顔ライオンやん
227: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 22:12:59.17 ID:nHROfq1y0
なんか可愛い
228: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 22:14:02.05 ID:v2JpbC8i0
>>48
割と普通でがっかり
割と普通でがっかり
243: 名無しさん@ 2024/11/21(木) 22:46:34.79 ID:04Vlxqqr0
どう見てもゴールデンレトリバーの子供だろ
コメント
コメント一覧 (5)
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
もっと明確な姿形のものはないのか?
nightwin772
が
しました
コメントする