1: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 08:17:38.19 ID:RvC0CmmF9


スクリーンショット 2024-10-05 001855



倉田真由美さん、消えつつある『女優』という表現に「自然に任せてもいいと思うんだが」と私見 フォロワーからも賛同の声

漫画家の倉田真由美さんが7日、自身のX(旧ツイッター)に新規投稿。

ジェンダー問題について、私見をつづった。

倉田さんは「『女優』って消されつつある言葉なんだな」と記述。       

「女優」という表現が男女平等ではないことを意味するとの見方が広まり、国際映画祭でも「男優賞」「女優賞」の区別がなくなったケースもある。

それでも、倉田さんは「こういうの、もう少し自然に任せてもいいと思うんだが」と指摘。

こだわらない姿勢を示した (略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/99f3bf396d39d8baba75840ac16c7186a6165b78
   



72: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 09:05:19.87 ID:Xr0u8XlQ0

>>1
5年くらい前から
朝日新聞は「女優」って表現をやめてる
あんたの言うことは「いまさら」って感じ


3: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 08:20:31.14 ID:Q2ImWHtp0

そのうちオジサンオバサンって言葉も狩られそうだな


4: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 08:21:26.28 ID:LGh3hLqS0

消えつつあるなら、それでも良いんだが
消されつつある、だから問題なんだよなぁ


7: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 08:23:07.13 ID:uXsRuC/e0

女優って響きが華やかで特別感あるよね


10: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 08:24:49.16 ID:tOoeHhaU0

俳優


11: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 08:24:56.56 ID:At6WIp/P0

スチュワーデスと看護婦もな
それをステータスに感じていた人の意見は無視された


36: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 08:39:50.02 ID:OJcWpIza0

女優の方が品があるな


51: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 08:51:58.95 ID:JikktCyu0

憧れの女優がいて女優にプライド持ってる人もいるし
俳優と言ってくれという人もいるし面倒臭いね


53: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 08:53:41.28 ID:oy1Jx5Jo0

中山美穂の報道で違和感持ったんだろうな 


132: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 09:55:12.53 ID:Hk8JNroU0

女優を俳優って呼ぶの違和感あり過ぎる


135: 名無しさん@ 2024/12/09(月) 09:56:24.17 ID:Hk8JNroU0

看護婦を看護師と呼べというのも違和感あり過ぎる