1: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 12:01:29.07 ID:??? TID:choru


スクリーンショット 2024-10-11 205016



防衛増税に関する政府案によると、所得税について2027年1月から税額に1%を付加する防衛特別所得税(仮称)を新設する。

復興特別所得税の税率は1%引き下げる。 (略)

引用元ソース

https://news.livedoor.com/article/detail/27737501/





3: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 12:05:10.40 ID:sBERE

復興特別所得税っていつまで取るの?


4: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 12:05:28.39 ID:XECpY

増税するときはすぐ決まるんだなぁ


8: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 12:08:02.33 ID:kl7iF

その前にさ、無駄使いをやめようぜ
補助金関連を見直せ


31: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 12:16:18.41 ID:JYbcu

だからさ、何でタバコ増税なんだよ
酒税も横並びで50%増税しろよ


43: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 12:19:28.21 ID:bQRNu

>>1
仕方ないだろうな。
こうなったのは全て 中国 ロシア
北朝鮮のせいだ。
むしろ 日本国民が余計に支払うことに
なった これらの税金を
これらの国々から取り戻してほしい
くらいだ。


59: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 12:28:27.55 ID:u20oz

復興税って期限があったような


83: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 12:41:28.09 ID:Da7tw

これはしょうがないと思う
最終的にGDPの5%は必要


94: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 12:44:31.26 ID:0DpwM

防衛費は必要だからしゃあないけど
むしろそんな先でいいのかと


99: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 12:45:42.28 ID:bQRNu

一番安上がりなのは 核武装 だろ