1: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 23:04:51.63 ID:T2gmrWq+9


スクリーンショット 2024-10-11 205016



藤本美貴「おせち」論争 ネット大荒れ 「ここまで批判されること言ってます?」「アンチコメントが酷すぎ」

3児を育てる母で、タレントの藤本美貴(39)が自身のYouTube動画でした「おせち」に関する発言が、波紋を広げている。

ネット上の非難や指摘に対して、さらに反論する声も上がり、ネット上が荒れている。

事の発端は、5日に公開されたYouTube動画「【夫の誕生日はどうする?】雑談しながら年末年始について語ってみた」の一部の発言。

スタッフからの、正月にむけて、おせちは作るのか?という質問に対する答えだった。

藤本は「おせちは作らない。おせちは一応1個買う」と返答したのち、「もうちょっと…本当おせち業界にもの申したいのはさ」と、藤本節を発揮し、語り始めた。

「もう保存食よくないですか?っていうのはもの申したい」と、カメラ目線で訴えた。

続いて「こんなにものが流通してる時代に、いつまで保存食の味濃いやつを食べなきゃいけないんだって思って。普通の生ものとか、いれて良いですよ、とか、お伝えしたい」と熱弁。

昔は三が日に家事を休めるように作り置きとして、お祝いのおせち文化が生まれたが、現代と実態がそぐわないのではと疑問を投げかけた。

さらに「子どもが食べられるものが少ないのよ。結局残っちゃうものも多くて…」と、母親目線で、子供にも向いた食事ではないと嘆いた。

この動画には「日本の大切な文化のひとつ」「嫌なら食べなければいいだけなのに」「伝統文化の否定派良くない」など、おせち文化を否定されたと捉えた人からの非難の声がネット上で相次いだ (略)

引用元ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3617ae1f1b2c1f6bd00e9a83b44a45eeba39cda





5: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 23:06:58.61 ID:CBu4aoM90

まあでも子供が食べれるものも少ないし気持ちはわかる


9: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 23:08:49.57 ID:IARiuf1i0

アンチではないけど、日本の歴史ある正月の食文化なので「今時必要ナッシング!」と言われても日本人としては悲しいというだけの話です


16: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 23:13:33.75 ID:9i8vRcU+0

考えなしに物申したらそらそうなる


19: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 23:16:48.54 ID:CnYKZ0Ys0

おせち文化の否定だからそりゃ炎上覚悟だろ
まあ通販おせちは別に文化でも無いけどな


31: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 23:26:35.65 ID:thz6WDpU0

今は洋風おせちとか中華おせちとかあるじゃん
それ食べさせとけばいいんでないの


37: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 23:31:19.98 ID:WAaqrMqH0

ちょっと松居一代に似てきてるからってさぁ


49: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 23:37:06.20 ID:DuewmUS80

おせちは別に子供に喜ばれる料理ではないわな
子供の頃なんか栗きんとんくらいしか食べたいもんないなと思ってたわ


51: 名無しさん@ 2024/12/11(水) 23:37:34.96 ID:JKH3kJAo0

日本文化を否定するような事を言えばそりゃ炎上するわ 


82: 名無しさん@ 2024/12/12(木) 00:09:50.70 ID:i0lpVcC/0

それが影響力ってことだよ


179: 名無しさん@ 2024/12/12(木) 01:39:31.21 ID:ItAMmzjr0

言いたいことは分かるがいちいち発信する事じゃねえ