1: 名無しさん@ 2025/01/09(木) 10:50:54.28 ID:??? TID:choru


スクリーンショット 2024-12-02 080803



太陽光発電施設で相次ぐ金属ケーブル盗の対策を議論してきた警察庁の有識者検討会は9日、金属くずの買い取り時に、取引相手の本人確認を義務付けることなどを提言する報告書を公表した。

警察庁は提言を踏まえて新法の法案をまとめ、国会に提出する方針。

金属盗の被害は深刻で、警察庁が統計を取り始めた2020年に比べ、23年は約3倍にあたる1万6276件(総額133億円)に上った。

その半数以上は金属ケーブルの被害だった。

古物営業法は業者に取引時の本人確認を義務付けているが、切断されたケーブルは「金属くず」とみなされ、適用外となっている。 (略)

引用元ソース

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250109-OYT1T50041/





78: 名無しさん@ 2025/01/09(木) 12:45:08.16 ID:gjyPF

>>1
古物買取だろ
前から義務はあったはずだぞ


2: 名無しさん@ 2025/01/09(木) 10:51:59.02 ID:Mz3kk

おっとっと、今頃かよ!


4: 名無しさん@ 2025/01/09(木) 10:52:57.31 ID:ieHoC

こんなことは検討せずにすぐに実施しなさい


8: 名無しさん@ 2025/01/09(木) 10:57:35.14 ID:gANyt

近年
茨城県南に24h営業の買い取り業者が
増加中で草


9: 名無しさん@ 2025/01/09(木) 10:58:19.61 ID:C2Juz

なかったんかーい


11: 名無しさん@ 2025/01/09(木) 11:00:13.01 ID:iL5o8

ブックオフとかでも本人確認必須でしょ
古物商のルールかもしれんけど

今まで確認しなかったのがどうかしてる


19: 名無しさん@ 2025/01/09(木) 11:11:24.67 ID:UYkgk

これまで適用外だったほうが驚きだわ


34: 名無しさん@ 2025/01/09(木) 11:34:22.47 ID:UR0bb

今まで本人確認してなかったのかよ


35: 名無しさん@ 2025/01/09(木) 11:34:30.65 ID:szlTh

入手先の確認しろよ。工事現場からだったら現場監督から書類もらうとかできるだろ。


59: 名無しさん@ 2025/01/09(木) 12:20:33.84 ID:oMueA

ホームレスが困りそう