1: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 14:59:22.53 ID:??? TID:gundan


スクリーンショット 2024-12-02 080803



埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故から1週間がたっても男性運転手(74)の救助が実現しないことに、中国のネットユーザーが関心を寄せている。

中国のネットユーザーからは「1週間だって!?」「なぜ助けられないのか」「1週間も救助できないなんてひどすぎる!」「日本の“匠(たくみ)”たちはどこへ行ったんだ?」 (略)

引用元ソース

https://www.recordchina.co.jp/b948099-s25-c30-d0052.html#:~:text=%E5%85%AB%E6%BD%AE




3: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 15:01:45.03 ID:OBl72

数年前にあったけど中国では生存確認もしないで即埋めてしまうからね
それで遺族から抗議を受けてただろ


7: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 15:04:47.03 ID:ROVM3

現場を知らんくせに


15: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 15:08:08.16 ID:Vo2Q4

もう自力で帰宅してるやろ


17: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 15:08:31.80 ID:kHrkz

埋めるだけならすぐだからな


22: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 15:11:53.00 ID:vOkpD

自衛隊が出ないのはなんで?


27: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 15:14:35.79 ID:wMvHQ

たしかに酷いと思うが
よっぽど取り出しにくいことになってるんだろうなと想像してる


49: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 15:22:54.83 ID:Io3hR

中国なら助けないでコンクリート流し込んでいるだろ


55: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 15:26:24.16 ID:8RaQa

復旧までどれくらい時間かかるんだろうな


70: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 15:35:17.63 ID:n26Yt

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ac19f309e9bc868fdf908b37d11eb577c9f179c
4日午前、命綱を付けた作業員たちがはしごを使って
穴の約600メートル下流のマンホールに入り、水中ドローンを投入した。
下水の速い流れに阻まれて調査が進まなかったため、
別の種類のドローンを試すなどするという。

鮭かな


87: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 15:42:58.17 ID:LAisj

確かに中国のほうが仕事が早いけどな


104: 名無しさん@ 2025/02/05(水) 15:48:52.38 ID:VB2Is

自衛隊に頼むべきだった