1: 名無しさん@ 2025/02/08(土) 07:21:03.31 ID:??? TID:ayukawa


スクリーンショット 2024-12-02 080803



(株)BugMo(京都市上京区)は1月29日、京都地裁より破産開始決定を受けた。

破産管財人は拾井央雄弁護士(京都北山特許法律事務所、京都市下京区新町通四条下ル)が選任された。

負債総額は現在調査中。

昆虫食の普及を目的として2017年11月に個人創業。

主にコオロギの養殖技術の研究と商品開発、販売を手掛けていた。

クラウドファンディングを利用して資金を調達し、生産工程を自動化することで、安定した価格と品質の実現を目指していた。

2018年10月からフィットネスジムや自然食品店、オンラインショップを通じた販売を開始したほか、2019年には民間企業数社に対してコオロギ粉末(だしパック等)の販売にも参入 (略)

引用元ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/2211c0b6675434b11115b9b3a8cb7f2e052acd9e



3: 名無しさん@ 2025/02/08(土) 07:23:45.48 ID:SPCna

カエルの餌が手に入らなくなったらどうしよう・・・


5: 名無しさん@ 2025/02/08(土) 07:28:09.02 ID:cRZCw

素晴らしい!


9: 名無しさん@ 2025/02/08(土) 07:38:12.00 ID:pXdWs

コオロギなんか食わねえよ!
食って美味けりゃ昔から食ってるよ!


10: 名無しさん@ 2025/02/08(土) 07:38:54.27 ID:DqaLY

当たり前や


12: 名無しさん@ 2025/02/08(土) 07:40:15.12 ID:p1Vdx

よっぽど食うものがなくならない限り虫は食わんって
米も肉も魚もあるのに何で虫食わんといかんのか


19: 名無しさん@ 2025/02/08(土) 07:55:36.83 ID:njtDS

コオロギってG連想しちゃうんだよね。


27: 名無しさん@ 2025/02/08(土) 08:45:29.96 ID:h6a3X

なぜ売れると思ったのか