1: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 19:39:07.98 ID:??? TID:dreampot

タレントのビートたけしが7日、東京・浅草の東洋館で行われた『第7回江戸まちたいとう芸楽祭』プログラム『たけしが認めた若手芸人 ビートたけし杯「お笑い日本一」』に出席。
冒頭から“たけし節”がさく裂した。
高田文夫氏、ナイツとともにトークをする中で、たけしが「いよいよテレビも…」と切り出すと、塙宣之が「一番聞きたいところですね。まずは生島ヒロシからお願いします」とニヤリ。
たけしも大笑いしながらも“芸論”に入り「演歌歌手のみなさんがいい時代があって、いつの間にか、お笑いが出てきて。そのお笑いも、今のところ、YouTubeとか出てきて、氷河期に入ってきたのかな」と推察。
「基本的にお笑いっていうのは、そういうところで頑張るのが普通で。今までオレは運がいいだけで。これから芸をやる人は、厳しいけども、芸事に力が入って、本当の芸人さんが出てくることを期待して…」と (略)
引用元ソース
https://www.oricon.co.jp/news/2367643/full/
2: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 19:42:36.38 ID:bx8Sh
もう無理だよ、世間がホント他人にだけ厳しくなってる、自分のことは棚に上げてね
6: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 19:45:39.35 ID:G1AsV
テレビからは出ないでしょ
今は寄席やライヴハウスが盛況だからそちらから出て来るでしょう
テレビには出ないんじゃないかな。メリットがない
今は寄席やライヴハウスが盛況だからそちらから出て来るでしょう
テレビには出ないんじゃないかな。メリットがない
7: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 19:48:31.13 ID:9cRCJ
もみじまんじゅう!
これで売れた時代
これで売れた時代
8: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 19:53:36.86 ID:9bDU3
なんか他人の意見に上手いこと返すってだけでテレビに出てる芸人いるからなあ。
10: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 20:10:22.31 ID:4La59
古臭くて見向きもしなかった落語がおもしろいと感じるくらいだから
13: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 20:15:17.63 ID:kyNwr
ビート君の気持ちもわかるが
しかしビート君、タモリ氏、明石家氏のような芸人は今の時代は出てこれないだろうな
しかしビート君、タモリ氏、明石家氏のような芸人は今の時代は出てこれないだろうな
14: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 20:17:27.06 ID:PrXu0
まぁずっと好調な世界はない
今に適応したお笑いやってくれる芸人はこれからどんどん出てくるはず
今に適応したお笑いやってくれる芸人はこれからどんどん出てくるはず
17: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 20:20:52.98 ID:b2TjF
まぁ確かに氷河期一歩手前まで来たな。
テレビ屋とお笑い屋はセット販売だから。
テレビ屋とお笑い屋はセット販売だから。
20: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 20:24:38.69 ID:casiQ
お笑いオンエアバトルの時代が好きだった
21: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 20:27:14.91 ID:2WeK4
いっぱい今も演歌は新曲が出てるんだぜ
知らないだろ
お笑いも何も感じなくなる
ジャンルとして終わり
新しいジャンルを作らないと
知らないだろ
お笑いも何も感じなくなる
ジャンルとして終わり
新しいジャンルを作らないと
26: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 20:30:54.72 ID:HblqH
たけしは大道具スタッフを大事にしてるから、最低限の面白さが担保されている
ドンの大尺玉のやつ
https://www.youtube.com/watch?v=_XKU1x3GUMM
ドンの大尺玉のやつ
https://www.youtube.com/watch?v=_XKU1x3GUMM
27: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 20:31:59.96 ID:yMrdo
タケシの全盛期ってキレッキレで格好よかったよな
35: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 20:45:36.55 ID:aNT7B
>>27
これなんか、まさにその時代を象徴してたな
https://www.youtube.com/watch?v=QU-HoFViIpg&t=12s
これなんか、まさにその時代を象徴してたな
https://www.youtube.com/watch?v=QU-HoFViIpg&t=12s
46: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 21:17:51.75 ID:MFZSA
たけしって実は若手芸人の漫才とかコントとかめっちゃ見まくってるらしいからな
64: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 22:46:28.48 ID:qlp5o
笑点もつまらんしな
あのレベルなら誰でもよさそうだな
あのレベルなら誰でもよさそうだな
66: 名無しさん@ 2025/02/07(金) 23:06:41.87 ID:ZQNZI
萩本欽一がキンドンで視聴率男になって、それを追いつけ追い越せでドリフターズが全員集合で売れて、そのドリフターズを追いつけ追い越せでひょうきん族が出来て、たけしが休むようになってフェードアウトして、とんねるずが皆さんのおかげですで仮面ノリダーとかしてる間に夢で逢えたらでダウンタウンとウッチャンナンチャンが全国ネットに進出していったのさ。
お笑い芸人が司会をするようになったのは上岡龍太郎、島田紳助がその道を開いて行ったからだろうね。
有吉も司会をしてる。
お笑い芸人が司会をするようになったのは上岡龍太郎、島田紳助がその道を開いて行ったからだろうね。
有吉も司会をしてる。
97: 名無しさん@ 2025/02/08(土) 02:46:24.62 ID:CrzBb
漫才で笑えるのは、中川家、ミルクボーイ、ナイツ、錦鯉、大木こだまひびき、位なもんだろ
115: 名無しさん@ 2025/02/08(土) 07:52:41.57 ID:U6ith
本当に面白いなって思ったのはやすきよと昔のダウンタウンくらい
たけしは笑いどころが分からない
たけしは笑いどころが分からない
コメント
コメント一覧 (14)
nightwin772
が
しました
ホントに面白くない
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
娯楽はすべてスマホが持って行った
nightwin772
が
しました
そんなに難しい事じゃないと思うがなあ
nightwin772
が
しました
たけしはそんな事情を全く知らないから氷河期に感じてるのかなという
nightwin772
が
しました
お笑い芸人がそんなもん気にするなよ
事務所もスポンサーもぶん殴って黙らせろ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
まぁ散々おいしい思いしてきた奴に言われると若い芸人は腹立つだろうけどな
nightwin772
が
しました
時代を作った風雲児のくせにコノヤロウ
nightwin772
が
しました
あそこからお笑い芸人業界は全体が落ちぶれていった
漫才やコントといった話術ではなく宴会の一発芸みたいな低俗なノリが蔓延して業界全体が陳腐化してった
あそこからもうお笑いはほとんど見なくなった
nightwin772
が
しました
自分に合うかもわからないものに時間を費やすのが億劫になった人が多いんだろう
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
コメントする