1: 名無しさん@ 2025/04/14(月) 07:39:16.17 ID:??? TID:dreampot

成田氏は「退職代行サービスにも言いたいことはあるw」とし「ビジネスしては人の弱みにつけ込んだ面白いサービスなんだけど、ぶっちゃけ自分の意思決定に自分でケツふかない無責任な若者を量産する装置にすらなってるとも思うけどね」持論を展開する。
「そもそも、それを選んでるのも自分なんじゃないかと思うし、やめるなら正々堂々やめると言うのが基本的な筋。どうしても聞いてもらえなかったり鬱や病気になるくらいなら弁護士のサービス使うとかはあるが、こうやってカジュアルに『とりあえず嫌なら辞められる』世界を作ってろくなことはないと思う」。 (略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/895f6a7905faec4b098587a521a5d73496cabc57
3: 名無しさん@ 2025/04/14(月) 07:41:14.64 ID:BZZc8
やめる時は会社がどうなろうが関係ないからな
159: 名無しさん@ 2025/04/14(月) 09:51:30.66 ID:yXSAv
>>3
会社の心配じゃなく退職代行で辞めるような思考の奴が量産されることを成田は書いてるんだと思うが?
会社の心配じゃなく退職代行で辞めるような思考の奴が量産されることを成田は書いてるんだと思うが?
4: 名無しさん@ 2025/04/14(月) 07:41:40.82 ID:Uheee
サービスってそういうもんだろ
9: 名無しさん@ 2025/04/14(月) 07:48:17.06 ID:CzWAO
パワハラ、暴力のない綺麗な世界しか
知らない人間の発言
知らない人間の発言
44: 名無しさん@ 2025/04/14(月) 08:04:48.54 ID:vr0uL
辞めると言っても辞めさせてくれない上司がいるのは事実だから仕方ない
107: 名無しさん@ 2025/04/14(月) 08:58:47.44 ID:cbsjM
世の中には親が電話してくるパターンあるからな
金払っているだけマシ
金払っているだけマシ
120: 名無しさん@ 2025/04/14(月) 09:13:19.22 ID:MyFGT
まぁたしかにそんなもん自分でどうにかしろよとは思うが
149: 名無しさん@ 2025/04/14(月) 09:42:08.34 ID:4jC9n
履歴書もモリモリ加工しまくりみたいね
よく調べないといけません
よく調べないといけません
コメント
コメント一覧 (28)
所詮食うための手段
nightwin772
が
しました
・「自分でケツふく」前提の過剰な個人責任論
・「正々堂々」の現実とのギャップ
・メンタルヘルスへの配慮不足
・「ろくなことない」の根拠の薄さ
nightwin772
が
しました
の数十文字すら言えないで
それを他人に言わせるために2万円を出すとか頭おかしいんじゃないかと
上の2みたいに何でもかんでも反射的にAIに訊いてるのもそうだが、
自分の脳みそ使って考えるのを初めから辞めてしまってる感がもう、人類終わったなってカンジ
nightwin772
が
しました
辞めた後にちゃんと社会復帰できるかどうかだよ
nightwin772
が
しました
この人優秀な兄貴と違って昭和脳の凡人だよね
nightwin772
が
しました
もともと退職代行って、退職届を受理しない、退職の意思伝えるとパワハラ等の会社側が悪質だから生まれたサービスやん。だから、法を無視するという会社が自分のケツを拭けない事してなきゃ良かっただけなんだよなあ
退職代行に文句言う前に、法を守らない会社が存在してる事に文句言うべきではないかね?としか
nightwin772
が
しました
ただお前みたいなアホが代行使うなよっていう自意識過剰の役立たずは何人かいたわ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
裁判めんどくせー、弁護士に丸投げしよ^_^
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
コメントする