1: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 10:48:13.84 ID:fakD17kc9

2025/05/14 06:47
読売新聞
富士山閉山中の遭難者救助を有料に――。
そんな議論が、にわかに熱を帯びてきた。
富士吉田市の堀内茂市長は13日、遭難者が救助費用を自己負担する制度の整備を県などに求める考えを示した。
静岡県で先月、数日間で同一人物が2度救助された事案を受けたもので、この日は静岡県知事も有料化に言及した。
救助隊員の命を脅かす救助活動は以前から問題視されており、今後の展開が注目される。(涌井統矢、木村誠)
携帯電話を取りに
富士山では4月22日、山頂付近にいた中国籍の20歳代の男子大学生から、体調不良で下山が困難になったと救助要請があった。
山梨県の防災ヘリが発見して救助されたが、4日後の26日、同じ大学生が再び富士山で遭難。
富士宮ルート8合目付近で体調不良となっているのを別の登山者が通報した。最初の遭難で置いてきた携帯電話などを取りに戻ったのだという。
この事案を受け、閉山中の救助活動に苦言を呈したのは、麓の静岡県富士宮市・須藤秀忠市長だ。9日の定例記者会見で、「救助費用を遭難者の負担にするべきだ」と力を込めた。
堀内市長も13日の定例記者会見で、この考えに賛同を示し、「『登らないでください』という警告という意味での有料化」と強調。
「救助は命がけ。趣味や道楽で登る人らをなぜ公費で救う必要があるのか」と批判 (略)
引用元ソース
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250513-OYT1T50178/
163: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 11:15:30.80 ID:Z3o7dmYo0
>>1
>趣味や道楽で登る人らをなぜ
趣味や道楽で登る人たちを「観光客」として商売してる地元民のためじゃん
>趣味や道楽で登る人らをなぜ
趣味や道楽で登る人たちを「観光客」として商売してる地元民のためじゃん
565: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 12:16:03.79 ID:NI1NwDC30
>>1
富士山で儲けてるんだからそういう金も必要経費だよ。
こういう金金金~ってのはトランプに怒られたら良い
富士山で儲けてるんだからそういう金も必要経費だよ。
こういう金金金~ってのはトランプに怒られたら良い
2: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 10:48:58.96 ID:bOgZ6f5K0
全くその通り!
3: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 10:49:11.00 ID:esqVE/Rf0
実費請求にするか入山料に保険料を上乗せするかだな
8: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 10:50:00.02 ID:eSUDuB2h0
請求してほしい
10: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 10:50:02.29 ID:aMVU/AGZ0
全額遭難者が負担するべき
17: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 10:51:44.29 ID:SW/sEjD20
ワイは保険に入ってるから大丈夫
18: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 10:51:47.79 ID:gxy+xs360
閉山中の遭難は保険に入って個人負担に
入山料の値上げは必須
入山料の値上げは必須
22: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 10:53:04.90 ID:g1lrCHaP0
激しく同意
67: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 11:00:55.21 ID:zjT0Mz2+0
全く同意するわ。
有料にすべき。
有料にすべき。
94: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 11:05:00.81 ID:pH92mmOd0
むしろ反則金とれ
114: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 11:07:48.19 ID:BdeSEYSt0
つうか今頃かよ
もっと前から議論してさっさとやれ
もっと前から議論してさっさとやれ
135: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 11:11:09.28 ID:39q+UTdS0
1時間40万円はさすがにボリ過ぎでは?
187: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 11:19:43.56 ID:EkbtEN3r0
入山料1万円 保険1万円でいいだろ
271: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 11:30:48.28 ID:RQ1yjIrz0
保険あるんだから実費請求でいいだろ
321: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 11:39:47.80 ID:vz5BueI20
>>271
実費ってのがいくらなのか
実費ってのがいくらなのか
313: 名無しさん@ 2025/05/14(水) 11:38:39.00 ID:kW8dDryb0
これは本当にそう思う
コメント
コメント一覧 (11)
オフシーズンの事でしょ!
特に外国人に対してね
nightwin772
が
しました
日本人と外国人で入山料を分ける
外国人は入山前に登録しないと登山不可で登録時にクレカ必須で保険加入必須
閉山時の登山は実刑&罰金にすればいい
nightwin772
が
しました
嘆いてないで即行動移せやゴミ!!
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
日本が日本じゃ無くなる感じがあるな、それも原因となる外国人のせいといえばそうなのかもしれないが、、、
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
道楽以外の仕事で登る人は限られてるわってとこではアホなのコイツと思うし
外国人は入山料60万仮払いさせて無事に下山時したら入山料差し引いて返す制度にしろよと思うわ
なんで外国人の保護に日本人の税金使う必要あるねん
バカにすんなアホが
nightwin772
が
しました
コメントする