1: 名無しさん@ 2025/05/16(金) 11:11:34.78 ID:FQzHvKQU0● BE:662593167-2BP(2000)


スクリーンショット 2025-05-13 205802



「大迷惑です。とにかく大迷惑の一言です」と吐き捨てるのは、退職代行から従業員の退職届を受け取った大手金融機関の人事担当者です。

今回は、退職代行についての人事部門の受け止めや対応を見てみましょう。

■退職代行を利用したら転職で不利になる

ところで、人事担当者は、中途採用をする際、応募者の前職の退職の経緯を気にします。

多くの回答者が「もし退職代行を利用していたとわかったら、絶対に採用しません」(輸送機・小売り・金融機関など)と断言していました。

「中途採用で、退職代行を利用した経験があるという応募者が過去にいましたか?」と尋ねたところ、48社中「いた」という回答はゼロでした。

さすがに利用した経験があったとしても、正直に打ち明ける応募者はいないと思われます。(略)

引用元ソース 

https://news.yahoo.co.jp/articles/35b5e48837be282d2a12090de4aa0f579686786d



参考動画


70: 名無しさん@ 2025/05/16(金) 12:01:03.42 ID:EE6D/3Yd0

>>1
そんなもの使ってやめる奴は引き継ぎなんかもしないだろうし。


6: 名無しさん@ 2025/05/16(金) 11:16:26.57 ID:0RJoUPGY0

どうやって退職代行使ったか分かるんだろう?
そしてマスコミは何時も大袈裟。


7: 名無しさん@ 2025/05/16(金) 11:18:06.27 ID:DjwV5SYt0

退職すら自分でできないヤツなんて使えないに決まってる


8: 名無しさん@ 2025/05/16(金) 11:18:22.98 ID:fXUrp7os0

まぁ最低限の仁義が切れないってことだもんな
辞めさせてくれないなら内容証明の退職届でけりはつくし


15: 名無しさん@ 2025/05/16(金) 11:21:28.06 ID:fu/d0P8S0

鬱で退職した時、
代行あったら自分も使ってたかもな


19: 名無しさん@ 2025/05/16(金) 11:24:50.35 ID:S1yR6j6s0

辞めることすら自分でできない奴とか終わりすぎだわな


85: 名無しさん@ 2025/05/16(金) 12:15:49.38 ID:DchGXj2f0

どうやって調べるの人事さんw


94: 名無しさん@ 2025/05/16(金) 12:19:13.15 ID:pvZDWbpm0

なんで大迷惑なの?


96: 名無しさん@ 2025/05/16(金) 12:20:00.12 ID:FfBZQyH20

どやって調べんだ?