1: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 11:36:36.90 ID:HG+5OyUt9

農林水産省は20日、4月23~25日に行った政府備蓄米の3回目の入札結果を発表した。
落札された10万164トンのうち、全国農業協同組合連合会(JA全農)が97%にあたる9万6925トンを占めた。
入札には6事業者が参加(略)
引用元ソース
読売新聞 2025/05/21
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250520-OYT1T50216/
277: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 12:07:10.36 ID:9PKbFfd/0
>>1
備蓄米の売り渡しは入札によって行われます。 集荷業者が入札して、最も高値を付けた業者が落札する仕組みです。
備蓄米の売り渡しは入札によって行われます。 集荷業者が入札して、最も高値を付けた業者が落札する仕組みです。
280: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 12:07:24.46 ID:fG3JiD5H0
>>1
全農の倉庫は備蓄米でパンパンなの?
全農の倉庫は備蓄米でパンパンなの?
3: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 11:37:31.23 ID:iWXJyVGQ0
もう全部買えよそこまでいったら
21: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 11:39:25.15 ID:GKzrh7070
>>3
100%だと文句が出るので・・・
100%だと文句が出るので・・・
24: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 11:39:33.24 ID:qi1/FDr90
独占禁止法違反だろ
29: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 11:39:55.29 ID:eGRftx/h0
>>24
競争入札
競争入札
25: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 11:39:33.73 ID:t68DwWWw0
おぬしも悪よのぉ~w
49: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 11:42:17.67 ID:mdOVETd00
だめだこりゃ
81: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 11:46:28.88 ID:9XfSpnCr0
JAが囲い買いして、供給を絞ってんの?
170: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 11:56:54.91 ID:9QpOeCRi0
売りさばけてないんじゃないの?
202: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 12:00:30.36 ID:bP8tRpTK0
コメ高騰ってJAの巨額損失と関係あるのかな
217: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 12:01:49.74 ID:UA3PKpwr0
>>202
はい
はい
239: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 12:03:37.39 ID:LpoTFEVJ0
放出はポーズだけってこと
254: 名無しさん@ 2025/05/21(水) 12:05:14.19 ID:tnIflRhs0
いくらで落札しているの?
これが高い限りいつまでたっても高いんだけど・・・w
これが高い限りいつまでたっても高いんだけど・・・w
コメント
コメント一覧 (25)
市役所で適正価格で売れよもう
nightwin772
が
しました
行政は普通は「入札」を行うけど、この場合は目的と乖離してるから全然ダメ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
市場に米が流れるわけがない
nightwin772
が
しました
農協が備蓄していた米をそのまま札を剥がすだけ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
足元に火付けば彼らはちゃんと動くよ
nightwin772
が
しました
政府もJAもこのまま安泰だと思うなよ。
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
農家が集まってできたJAのほうが信用できる
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
江戸時代なら打ちこわしが起きてんぞ
「打ちこわし」とは、江戸時代以降、都市の下層民が、生活苦や物価高、米不足などの原因で、米屋や酒屋、高利貸しなどを襲撃し、家屋を破壊したり、品物を奪ったりする暴動のことです。民衆の不満をぶつけたものであり、百姓一揆とは異なり、都市の下層民が商人に対して不満をぶつけるものです。
より詳しく説明すると:
原因:凶作や米不足、商人が米を買い占めて値段を吊り上げたことなどが原因です。
対象:米屋や酒屋、高利貸しなどの富豪を襲撃します。
行動:家屋の破壊や家財の略奪などを行います。
目的:生活苦の解消や、米価の引き下げを求めるものです。
特徴:打ちこわしは「米よこせ」運動、百姓一揆は「年貢を減らせ」運動と覚えると理解しやすいです。
例:大塩の乱も一種の打ちこわしとされています。
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
郵政民営化で海外の投資家と莫大な金融資産を山分けした竹中平蔵が、今度はJA解体の世論づくりをして、かんぽ共済の150兆円を中国と山分けしたいみたいですよ。
農林中央金庫が2兆2千億円の損失を出し、その補填のために米価をつり上げた。4割あげればちょうど補填できるがそれは今まで通りの売上があった場合。買わない人も多いから価格を上げる
だから最初の値上げは4割だった
農水省からの天下り組(JAにも農水省から天下り40人弱)が、露骨過ぎたのでやってるフリしろとの指示で備蓄米放出が行われたものの(攪乱用の嘘ニュースも同時に指示)、当然価格は下がらない、
現在は米が余剰で海外に輸出されている状況。
2024年に行われた岸田による最大の悪行であるコメの先物取引解放もこの一環です。この役員に竹中平蔵の名前があります。てか暴漢どもは暴れるくらいなら竹中ころせよマジで。
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
コメントする