1: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:31:33.80 ID:??? TID:hokuhoku


スクリーンショット 2025-05-13 205802



これはスロバキアの「Klein Vision」が開発した空飛ぶクルマ、その名も「AirCar」です。

2人乗りで、2分以内に車から飛行機へと自動で変形します。

車としての最高速度は時速200キロ、飛行機としては時速290キロで距離にして約1000キロ飛行可能です。

燃料はハイオクガソリンも使えるため、スタンドで給油できます。

発売は来年初めの予定で、価格は約1億1500万円からです。

「Klein Vision」は、大阪万博の展示について「あれは空飛ぶクルマとは言えません」 (略)

引用元ソース

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000427207.html





2: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:33:28.65 ID:JZawh

どこかのクルマと言い張るドローンよりずっとクルマらしいクルマである


3: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:33:52.41 ID:98Ibg

カコイイ


4: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:35:02.24 ID:cdA9A

飛行モードだけ完全自動にすれば普通免許で飛べるかな


5: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:36:29.36 ID:tclWY

正論パンチはやめろ!!

>>「Klein Vision」は、大阪万博の展示について「あれは空飛ぶクルマとは言えません」


6: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:36:45.55 ID:CfYee

普通免許で運転できますか?


36: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:37:43.60 ID:Swva2

>>6
航空免許は必須だと思うが


7: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:37:00.94 ID:t12u9

滑走路はいるんかいね
必要なら実用性はドローンのほうがありそう


8: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:40:10.93 ID:icn75

イナズマンの車みたいなの?


9: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:41:56.17 ID:Moo8p

これ10年以上前から飛んでただろう

長年かけて認可認定に莫大な金をつぎ込んだのか


10: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:48:20.93 ID:ZVrDS

離発着に滑走路、空港が必要だからな

ヘリポート相当で離発着できる大型マルチコプター形状のが良い
https://m.youtube.com/watch?v=FzhREYOK0oo


12: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:53:08.92 ID:f2Q5C

これを万博で試乗させりゃ毎日超満員やったのにな


16: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 10:57:15.94 ID:A1ipx

万博のは一体


21: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:03:11.65 ID:PQ6Me

そう、これが空飛ぶ車、異論はないw


24: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:12:35.82 ID:7rKGn

はいおっしゃる通りですw
名指しまでしてくれて有り難いですがこっちは恥ずかしいです


26: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:17:53.25 ID:x9BeF

>「Klein Vision」は、大阪万博の展示について「あれは空飛ぶクルマとは言えません」「車としても飛行機としても真の性能を発揮するのは私たちのモデルだけだと思います」とコメントしています。

そりゃそうだろう。正式なカテゴリーは、eVTOL Electric Vertical Take-off and Landing なんだから。
電気式で垂直に離発着できる (人や物を運ぶための機械的装置や構造物)って意味なんだから、もともと車じゃない


27: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:19:17.24 ID:71Jba

ドナルドかイーロンが買いそう


28: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:22:54.34 ID:ztuv4

耐久性が気になる


29: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:23:41.49 ID:oLa6u

珍しく

地上を走れる飛行機 じゃなくて
空飛ぶ車 っぽいな


31: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:31:00.36 ID:mrZOa

空飛ぶクルマより
空飛ぶバイクの方が実用的

空飛ぶクルマでもせいぜい2人乗りだから
バイクの方が効率的だし、道路を走る必要もない

これCGじゃなくリアルに開発されたAirBike
プロペラも車輪もない

https://vt.tiktok.com/ZShWR4RGG/
https://vt.tiktok.com/ZShWRKSbG/




34: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:34:10.42 ID:mrZOa

Volonaut AirBike が
クソばかりの空飛ぶクルマ開発を終わらせる
時代は空飛ぶバイク AirBike

https://youtu.be/cxc2Di1XEb8



35: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:37:03.57 ID:Duw59

デロリアンみたいなやつじゃないと空飛ぶ車と認められない


38: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:41:21.06 ID:dH1Ph

もちろん日本では認められません


39: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:41:23.74 ID:b40mM

車体に比べて翼が小さ過ぎる
本当に飛んでるのかね
CGのように見えるが


41: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:47:00.95 ID:WMuWA

007 で見たぞ!


43: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:52:57.24 ID:JhSCa

この調子でガンダムいけるんじゃないの


44: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 11:55:35.59 ID:zHous

万博のは空飛ぶドローンだからな
これと違うぞ


46: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 12:05:53.59 ID:mrZOa

今、子供に大人気のオモチャ知ってる?

https://vt.tiktok.com/ZShWN3GwU/
https://vt.tiktok.com/ZShWNsTFD/


53: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 12:26:15.90 ID:0bDuS

日本人こそこの手の発想しそうなもんなのになあ


55: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 12:39:19.36 ID:fhD3d

かっこいいけど、どっから離陸すんの?


60: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 12:58:32.32 ID:CxJyK



70: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 14:21:52.52 ID:Xk2Oq

見ろ、日本の空飛ぶクルマがゴミのようだ!!


77: 名無しさん@ 2025/05/23(金) 17:52:30.75 ID:mpvbo

日本はスロバキアにも負けてることが万博で知れてよかった