1: 名無しさん@ 2025/06/14(土) 15:09:36.24 ID:??? TID:gundan


スクリーンショット 2025-05-13 205802



大の親日家で、『検証 日本の「失われた20年」日本はなぜ停滞から抜け出せなかったのか』や『ラーメンの歴史学――ホットな国民食からクールな世界食へ』の著作があるケンブリッジ大学教授、バラク・クシュナー氏に、インバウンド激増の真相と「日本の食の魅力」について話を聞いた。

――先ほど、飲食店の人手不足が心配だと言っていましたね。

飲食店に限らず、日本では人手不足が原因で倒産する事例が増えています。

東京のコンビニで働いている人の多くは、もはや日本人ではありません。

しかし、彼らに日本国籍取得の道はなく、日本の時給は非常に低い。

数年後には、彼らも「日本はもういいや、別の国に行ってお金を稼ごう」と思うようになるでしょう。

となると、今の日本は観光ブームのピークか、あるいはもう黄昏時(twilight)かもしれません。

人手が足りなければ、衰退していくでしょう。ロボットやAIでは、この問題は解決できないのです。(抜粋)

引用元ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/1af7c8e950268029cb780749152ceadfbb0cd8d2?page=1  



4: 名無しさん@ 2025/06/14(土) 15:11:47.50 ID:wdWzc

ふーん


6: 名無しさん@ 2025/06/14(土) 15:14:13.35 ID:bPhDM

パスポートすら取る気がないんだが


8: 名無しさん@ 2025/06/14(土) 15:16:23.30 ID:UrpnT

ユーザ側から見れば、コンビニなんてちょっとの工夫で無人化できるのにしない日本特有の場所だしな


13: 名無しさん@ 2025/06/14(土) 15:20:13.90 ID:IsA25

その頃には自動化も完了しているだろう


40: 名無しさん@ 2025/06/14(土) 15:42:23.85 ID:0HqhH

貧しくなってもいいから日本人だけでやってける国にしようぜ


90: 名無しさん@ 2025/06/14(土) 16:27:31.48 ID:uGCOY

金だけやないやろ?
外国人にとったら、日本は天国