1: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 07:25:45.66 ID:+Iprf9Vl9


6/18(水) 19:38配信
FBS福岡放送

自転車の交通違反に対して2026年4月から「青切符」が導入されることが決まり、違反ごとの反則金の額も正式に決定しました。

警察庁が事前に意見を募った際、多くの意見が寄せられたのが「歩道の通行禁止」についてでした。

どんな場合は、通行が認められるのでしょうか。

警察庁は「自転車の通行は車道が原則」とした上で、歩道の通行が認められる条件を示しています。

▽歩道通行が可能との道路標識などがある場合
▽13歳未満と70歳以上の人、身体に障害がある人
▽車道の交通量が著しく多かったり、車道の幅が狭かったりする場合

こうした条件以外では禁止となりますが、2026年4月以降も、単に歩道を通行する違反はこれまで通り「指導警告」にとどめるということです。(略)

引用元ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2eabe68e87a4ce3f2bb0c8a5f7c0cf518cd7a5c



334: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 08:09:09.58 ID:LzXAUl4J0

>>1
徐行すりゃあいい


648: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 08:28:51.22 ID:kh9pFVIC0

>>1
>歩道の通行禁止は時期尚早
これは当然の意見だな

チャリが歩道を走ってもいい条件の中の
▽車道の交通量が著しく多かったり、車道の幅が狭かったりする場合
だけど、1車線程度の狭い車道だと歩道も狭かったりなかったりするので意味がない


2: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 07:26:34.34 ID:kg9B+CKm0

自転車は車道な

怖いなら乗らないこと


16: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 07:31:09.09 ID:Q/jMULWV0

>>2
子どもなんかは車道走らせると危ないと思うけどね

まあ実際に違反になるようなのは
警察の指導に従わなかったり>>6の言うように
危険を及ぼすような悪質なケースに限るみたいね


6: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 07:27:51.50 ID:E7kAlci90

歩道を猛スピードで走るチャリの方が怖いんだよ


23: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 07:32:33.74 ID:xAFgV2MD0

小中学生は相変わらず逆走が多いな


28: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 07:32:49.15 ID:mSb8CImC0

条件が分かりにくいよな

>車道の交通量が著しく多かったり、車道の幅が狭かったりする場合
人によって判断分かれそうだし


89: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 07:40:44.72 ID:HGSgVJto0

つまり反則金6000円取る事もありますって事やん


137: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 07:47:47.10 ID:wX/TgO4I0

車道が危ないなら歩道を押して歩けばいいじゃない


154: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 07:49:52.25 ID:wc1L9uaf0

ここまでやるなら免許制にするのが筋では?


177: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 07:53:18.81 ID:5WMzGlE30

東京だけにしろや
田舎のガラガラ歩道で守る意味が分からん