1: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 11:02:23.35 ID:??? TID:bolero


スクリーンショット 2025-05-13 205802



小学校でのある雨の日、傘を忘れた児童が「走って帰る」と判断して下校したことをめぐり、保護者が学校に怒鳴り込む事態が起きました。

ある日、こうめい先生が勤務していた小学校で、3年生の児童が傘を忘れたまま下校。

学校には置き傘があり、児童は借りることもできましたが、自ら「走って帰る」と判断して帰宅しました。

ところがその夜、児童の保護者が「風邪をひいたら責任を取るのか」と職員室に怒鳴り込み、「子どもを持ったことがない先生には親の気持ちがわからない」と、担任であるこうめい先生に謝罪を求めました。

こうめい先生は当時の心境をこう振り返ります。

「“傘を借りる”という選択肢があることも知ったうえで、傘を借りずに“帰る”という判断をしたのは子ども自身にも関わらず、保護者がクレームを言ってくるのはおかしい。それだったら、最初から傘を忘れないように自宅から持たせてくれと思いましたね」 (略)

引用元ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc54c72e5d22c48733aa5c2d414534bdf7fed638



2: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 11:03:55.51 ID:LzOcY

子供がうちの親ヤベェって感じてくれたらいいんだけどね


3: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 11:04:37.75 ID:4kETm

こんな親になりたくないという反面教師的な


4: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 11:05:46.89 ID:dxA21

そちらが持たせなかった落ち度では?とハッキリ言え


8: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 11:14:25.30 ID:70n9E

親も育てなければいけないなんてね


9: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 11:16:05.93 ID:PLJl1

お前ら井上陽水の傘がない知らんやろ


12: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 11:17:25.03 ID:wMLFM

学校に責任なんてあるわけないだろ
帰ってもらえ、帰らないなら警察を呼ぶ


15: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 11:19:13.38 ID:lHggP

すごいな
こんな親って自分が子供の時どうやって生きてたんだろ


41: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 12:02:54.40 ID:Qory5

ブラックすぎて草


42: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 12:03:56.12 ID:jbtCH

「何で傘を借りなかったの?」と子どもを叱るべきだろ。


43: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 12:05:30.45 ID:xfgZb

だから置き傘システムですやん


57: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 12:23:16.27 ID:nS1AN

逆に怒鳴り返してやれ


69: 名無しさん@ 2025/06/19(木) 12:36:47.10 ID:LfeDn

保護者の責任だろw